11-29-2019 15:27
11-29-2019 15:27
10月初旬から使い始め、朝と就寝前に満充電して使用しています。今までは半日使用で消費電池残量が6%くらいで残量94%はありました。今週火曜日を境として急に消費電池量が増加し、50%程度まで減ってしまうようになりました。設定などは変更しておらず、原因がわかりません。考えられる原因がございましたらご教えていただきたくよろしくお願い申し上げます。
11-30-2019 13:54
11-30-2019 13:54
@ロドリゲスさんこんにちは
電池が弱まる原因は色々あります。
「朝と就寝前に満充電して使用しています」というのはリチウムイオン電池の使い方としてはあまり望ましくありません。20%ぐらいになったら7-80%ぐらいまでチャージするのが理想ですが、それはムリなので、電池残量警告のメールが出たら満充電ぐらいが望ましいと思います(出張とか旅行で数日家を離れるなら満充電して出かける事になります)。ただし、2ヶ月やそこいらで目に見えて劣化することはないと思います。
あと、電池消費の多い使い方(表示時間が長いとか、通知が多いとか)なら当然早まります。
とりあえず、警告メールが来るまでチャージしないサイクルを4回ほど行って、電池持ちがどのぐらいあるか確認されるとよろしいと思います。
※一日でスッカラカンとか言うならサポートにご連絡を。極端な電池容量減ならサポート対象でしょう
私は現在初代Versaをメインで使っており、2年ほど経過してますが3日は持ってます。メールを見ると11月は5/9/15/20/24/29日に警告メールが届いており、経験上メールが来てから1日は持っています。
長時間トラッカーを充電のために外しておきたくないという場合は、入力前にバッテリパーセントを見てある程度低いときだけチャージするというのもアリです(私はversaのチャージ時にblazeを着用して計測中断がないようにしていますが、それは贅沢な使い方でしょう)。
12-03-2019 07:44
12-03-2019 07:44
。チャージの方法替えてみます。いろいろとご教示いただきありがとうございました。
12-03-2019 23:12
12-03-2019 23:12
私も最近Versa 2を使い始めました。
使っていて気付いたことは、Versa 2本体とアプリの間で同期に失敗していることがままあることです。
そうすると、何度も同期を試みるためバッテリーが普段より勢いよく減っていきます。
もし次にバッテリーが急激に減ったら、本体とアプリ間の同期が失敗していないか確認してみてはいかがでしょう?
私の場合はVersa 2本体を再起動することで同期できるようになりました。
また、今回のケースには当てはまりませんが、文字盤を変更したりアプリの入れ替えをしたりすると一気にバッテリーが減りました。
よって、これらの作業は充電クリップに装着した状態で行わないといけないようです。