キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

睡眠記録が途中記録されません

解決済み

Inspire HRを買って5日くらいになります。

毎日睡眠記録を楽しみにFitbitを着けて寝ているのですが、睡眠記録はされるのですが、最初と最後の2時間ずつぐらいだけで、途中が記録されません。大抵記録が取れていないのは3~5時頃です。1度だけ、記録が途切れなかった時も3~5時頃は記録が赤だらけ(目覚めた状態)でした。

バンドは手首から指一~二本分くらいのところ、きつさは指一本入る程度にしています。

 

不良品なのか私の眠りが悪いのか、アドバイスお願いします。

受理解決策
0 件の賞賛
1 件の受理された解決策

受理された解決策

Ionicユーザーです。

実際の睡眠記録の提示があればわかりやすいのですが。

おそらく、バンドを指一本くらいのきつさとされているようですが、トラッカーと皮膚面との密着度合が少し緩いような気がします。

元の投稿で解決策を見る

受理解決策
0 件の賞賛
4件の返信4

Ionicユーザーです。

実際の睡眠記録の提示があればわかりやすいのですが。

おそらく、バンドを指一本くらいのきつさとされているようですが、トラッカーと皮膚面との密着度合が少し緩いような気がします。

受理解決策
0 件の賞賛

返信ありがとうございます。

コミュニティの使い方がわからず、解決済みを押してしまいましたが、画像をアップしてみます。

E8BFFDF3-5E45-484B-8C70-8D9AAC1362A5.png

受理解決策
0 件の賞賛

 睡眠記録がうまく採取されない場合について、Fitbit社のマニュアルやヘルプ記事には下記の記載があります。トラッカーと手首に少しでもギャップができてしまうとうまく心拍数が計測できず、睡眠記録が途絶えたりします。一度、睡眠記録が途絶えた日の心拍数の記録を確認してみてください。心拍数の記録が変な値になっていたり途絶えたりしていませんでしょうか。

 私もFitbitのトラッカーを5年以上使用し睡眠記録を採取していますが、当初は「睡眠段階」がきちんと表示されず、純正のベルトからベルト長を連続可変できるミラネーゼループタイプに交換し、睡眠時にはしっかりとトラッカーが密着するようにして、ようやく「睡眠段階」がきちんと表示されるようになりました。以上、参考になれば幸いです。

 

デバイスが一定的な心拍数の読み取りを行う事を妨げたり、デバイスと手首の間隔が大きく空きすぎた状態で寝た場合。

最良の結果を得るには、デバイスを手首の上側に動かして(手首の骨から指 2 〜 3 本分の幅をおいたところ)着用してください。 バンドはきつくなりすぎない程度にフィットするようにしてください。

睡眠時間が 3 時間未満だった場合。

デバイスの電池残量が無くなりかけている場合。

受理解決策

詳しい返答ありがとうございます。

今夜はベルトきつめに。そしてつける位置も気をつけて試してみます。

受理解決策
0 件の賞賛