11-10-2018 13:43
11-10-2018 13:43
時計の表示中にエラーが起こり、バイブと共に画面が消えました。
携帯端末側は、ペアリングしてないというようなエラーに。
その後charge3側をまず修復しようと、充電しつつサイドボタンを長押しするのですが、ボタンを押すとバイブが作動するのみでいくら押しても再起動しません。
また画面も何も表示されず、どうやって復活させてよいかわからなくて困っています。お力をお貸しください。
よろしくおねがい致します!
11-10-2018 16:05
11-10-2018 16:05
次の手順で?再起動されてもだめなら、一度バッテリーが完全に空になるまで放置してみるとか。。。
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/1186
11-10-2018 17:06
11-10-2018 17:06
返信ありがとうございます!
何度も再起動試してるのですが、
まず充電クリップを繋いでも今まで通りに電池マークが画面に出ることはなく、真っ暗なままです。
またサイドボタンお押すとバイブレーションが作動し、押し続けてもバイブレーションが続くのみなのです。
(充電しててもしてなくても変わらないです。。)
完全放電。。待てば、、
電池の持ちがいいことがこんなとこで哀しみになるなんて!苦笑
11-13-2018 16:33 - 編集済み 11-13-2018 16:34
11-13-2018 16:33 - 編集済み 11-13-2018 16:34
@pmz_excさん
こんにちは。
Charge 3の再起動ですが私も何度も(何度も)試しましたが、なかなかできませんでした。
しかし、何度もやるうちにコツをつかみましたので以下の手順がお役に立てば幸いです(''ω'')ノ
1. 充電ケーブルをコンピュータのUSBポートに差し込みます。
2. 充電ケーブルのもう一方の端をCharge 3の背面にあるポートに接続します。
充電ケーブルのピンは、ポートに確実に固定させる必要があります。
3. Charge 3側面のくぼみ押します。押し初めに二度振動します。8秒間押し続けてください。
※Charge 3のくぼみを上に向け親指で押すと操作しやすいです。
※最初の2回の振動後にまた振動した場合は再起動できないため、一度ケーブルを外し再度接続してからまたくぼみを押してください。
4. Charge 3画面に「スマイルマーク」が表示されたら再起動完了です。
※一度で成功しないことが多いです。
「スマイルマーク」が表示されない場合は、一度ケーブルを外し再度接続してからCharge 3のくぼみを押してください。
02-03-2019 07:34
02-05-2019 00:00
02-12-2019 21:51
03-10-2019 10:20
03-10-2019 10:20
同じく画面が表示されなくなり、時計盤変更を試したところ治りました。大変助かりました。ありがとうございました!
04-28-2019 07:33
12-10-2019 23:33
12-10-2019 23:33
----
※最初の2回の振動後にまた振動した場合は再起動できないため、一度ケーブルを外し再度接続してからまたくぼみを押してください。
----
これは公式に書くべき大事なポイントでした。
おかげさまで再起動できて助かりました!
04-06-2020 10:48
04-06-2020 10:48
同じ症状ですが、解決しません。
再起動でスマイルマークまでは出ますが、その後ブラックアウトします。
時計の文字盤を変えようにも、ペアリングされていないのでできません。
どなたかお知恵を!
04-07-2020 18:41
04-07-2020 18:41
自分の例ですと、装着時デバイスのディスプレイを表示しようと側面をタッチするとバイブが不規則に震え、ディスプレイは何も表示されない感じでした。
スマイルマークは表示されるとのことですがもしかしたら上手く再起動していないかもしれません。
@AkioFitbit さんの手順をしっかりなぞるとうまく行きました。
あまり力になれず悔しい限りです。。