キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

Fitbitcharge2 PCから充電できない

Fitbit Charge2の充電ができません。

PCからですが、USBに差し込んでもwww.fitbit.com/setupが流れる画面しか表示されず、充電のマークが出ません。バッテリーが低下しているという連絡がメールに入り、また充電できていないことからセットアップもできません。

PCが悪いのでしょうか。デジカメのUSBをPCに差し込むと反応するため、PCがおかしいわけではなさそうです。charge2の充電USBケーブルをPCに差し込んでもPCは何も反応しません。

本体の再起動(数秒間、本体の出っ張りの部分を押す)は行いましたが状況は同じです。

使用しているPCはLifebook AH42/Kです。

受理解決策
0 件の賞賛
3件の返信3

yuco さんは書きました:

Fitbit Charge2の充電ができません。

PCからですが、USBに差し込んでもwww.fitbit.com/setupが流れる画面しか表示されず、充電のマークが出ません。バッテリーが低下しているという連絡がメールに入り、また充電できていないことからセットアップもできません。

購入したてでしょうか?

 

setup画面がでるという事は購入したてだと思うのですが、その時点では(登録していないので)メールが来るという状況が想像できません。

セットアップできないというのはどういう状況なのでしょうか? PCでセットアップしようとしているなら、Windowsのバージョンは? オリジナルのWindows 8.1でしょうか? それともWindows 10にアップグレードしたのでしょうか?

※この当時の製品だとBLEに対応していない可能性があるので、別売りのfitbit Bluetoothドングルが要求されるかもしれません

 

受理解決策
0 件の賞賛

ご返信ありがとうございます。

セットアップできないというのは、同期できないということです。

アカウントは作成しましたが、同期できておらず、充電もできないため全く使い物にならない状況です。

PCは、購入時Windows 8.1でしたが、Windows 10にアップグレードしました。

また、ドングルは購入済みで、ドングルをPCに差し込んで使用しています。

会社のPCでも充電してみましたが、全く反応しませんでした。

USBウォールチャージャーを購入したいと考えていますが、UL準拠のものが家電量販店で見つかりません。

どのウォールチャージャーが確実に使用できるか調査中です。

受理解決策
0 件の賞賛

アカウントにトラッカーが紐づけできない問題を何とかしないと使えませんね。

 

接続に関してはサポートに依頼したほうがいいかもしれません(フォーラムの右上に人のアイコンがあると思いますが、そこをクリックして「サポートに連絡」をクリックすると連絡方法が出ます。平日なら電話も可能です)。

 

充電に関してはセットアップが完了してからでいい、というかsetup画面が出ている状態で充電ケーブルを挿して充電画面になるか「覚えてない」んです。

 

受理解決策
0 件の賞賛