キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

charge6のおやすみモードについて

今までcharge4を利用していて、最近charge6に買い替えました。
charge4の時はおやすみモードをオンにしたら物理ボタンに触るまでは一切画面が表示されなくなり反応もしなくなったのですがcharge6はおやすみモードにしても手を叩いたりすると画面が点灯してしまい困っています(ボタンや画面には触れていません、何度も検証しました)これは仕様なのでしょうか?画面点灯を完全に消すことはできないのでしょうか?
映画や観劇の際に光らないようにしたいですが方法はありませんか
同じchargeシリーズなので同仕様だと思って確認しなかったことを後悔しています

受理解決策
0 件の賞賛
9件の返信9

画面の起動=自動になっていませんか?

手動にすると、画面に指で触るまでは点灯しなくなります。物理ボタンは補助的扱いのはずです。

受理解決策
0 件の賞賛

ご回答ありがとうございます
おやすみモードにした際に画面起動も手動になっていることは確認しています
また、おやすみモード以外に画面起動のみを手動に変更して試してもみましたが
画面に触れていない(拍手するように手に振動を加える)状態で画面が点灯しました

そのようなご回答をいただけるということはこれは仕様とは違うのですね…

受理解決策
0 件の賞賛

@かりん 様
申し訳ございません、私の回答間違いだったようです。

今し方私のcharge5,6で色々と試してみましたが、
画面の起動=手動にしたとしても、
デバイス本体近傍で特定の振動パターンに於いて、画面が起動=点灯することが分かりました。
どうやら特定の振動パターンにのみ反応しているようで、振動パターンによっては点灯しないのもあり、
ただ拍手的な振動パターンだと点灯します。
(何故そのようになっているのかは逆にサッパリ分かりません。)

私は1年以上charge5を使い続けていますが、
拍手の際には時計を気にしていなかったので、気付かなかったです。。。

受理解決策
0 件の賞賛

この現象については、私の方からFitbitサポートへ問い合わせしています。

返信があればこちらへ書き込みます。

受理解決策
0 件の賞賛

今朝早速、サポート部署の方から返信がありました。

メッセージを抜粋し転記させて頂きます。途切れ途切れですが。

 

ボタンや画面に何も触れない状態で「拍手をしたり、本体に2回ほど振動を与える」ことでは画面の反応がないのが本来の動作となります。

本日現在担当部署からは同問題についてシステム上のバグの報告はございません。

 

日本のみならず同問題のお問い合わせが重なることで、担当部署の方で調査・確認が始まることになりますので、もしどなたかからご相談などありました場合は当部署やEメール・電話で個別にFitbitカスタマーサポートにお知らせいただけるよう伝えていただけますと助かります。

受理解決策
0 件の賞賛

私の方で検証し既に連絡はしてありますし引き続き相談をしようかと思いますが、

気になるようでしたら、サポートのX(ツイッター)に連絡して頂いても良いかも知れません。

ちなみに、日本語のままでも大丈夫なようです。

受理解決策
0 件の賞賛

@SunsetRunner 様

様々ご検証およびご連絡本当にありがとうございます。
本来の動作ではないものの171RR様ご所持の端末でも事象が確認できたということですね
フォーラムへの投稿と合わせてサポートへの連絡もしておりますがまだ回答は頂いていません
ツイッターにもアカウントがあるのであればそちらでも聞いてみたいと思います
ご尽力ありがとうございます

受理解決策
0 件の賞賛

現状のご報告に参りました
4月13日の投稿後、サポート窓口から連絡があり実機交換での対応となりました。
その後代替機が届き、再度ペアリングと設定をして確認したところ同じく拍手を行うと
画面点灯することが確認されました
サポート窓口へはその旨お伝え済みです

根深い問題であり解決には時間がかかるように思えてきました。
また何かありましたらご報告します

受理解決策

デバイスのファームウェアを修正しアップデートすれば直るのではと思いますが、
その修正対応を開発元に始めて頂くあたって、
ユーザーからのバグ報告が必要なようです。今回、私とかりん様からの報告で計2件

他にも修正や新機能追加等々やることが多々あって、
本件は優先度的には後回しにされてしまう可能性もありますが、こればかりは待ってみるしかないですね。

受理解決策
0 件の賞賛