キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

心拍数が計測されなくなりました

charge3を半年ほど使用しています。

バッテリー切れに気づかず電源断>充電>再度使用で心拍数が計測されなくなりました。

本体の心拍数はオンなのを確認していますが、

センサーの緑色のランプも点滅しておらず、再起動しても状況変わらずです。

対処方法ありましたら教えて頂きたく書き込みしました。

よろしくお願いします。

受理解決策
0 件の賞賛
2件の返信2

センサーの緑色のランプも点滅しておらず

 

基本的に心拍はこのLEDが点滅しないと測定出来ないのでこの部分が問題なのだろうと思います。

 

再起動しても状況変わらずです

 

再起動でほとんどの場合は復帰する様です。

しかしそれでもダメな場合は以下のローリングスタートを試してみてください。

私も以前サポートから教えていただいた方法です。

 

この方法でダメな場合はサポートへ連絡した方が良いかもしれませんm(__)m

 

・Charge 3 ロングリスタート
 1. デバイスを充電ケーブルに差し込みます。
 2. デバイスが充電ケーブルに接続されている状態、ボタン(本体左側のみぞ部分)を15秒間押し続けます。
 (横棒が表示されますので、満タンになるまで押し続けてください。満タンになるまでに6回の振動があります。)
 3. ボタンから指を離します。( 注:デバイスに、スマイリー絵文字のアイコンは表示されず、横棒が表示されている状態になるかと存じます)
 4. 充電ケーブルからデバイスを取り外します。(この際、ボタンを押したり画面をタップしても、画面が真っ暗な状態です)
 5. デバイスを充電ケーブルに再び接続します。
 6. スマイリー絵文字のアイコンが画面に表示されます。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ijnofRhSzaI

受理解決策
0 件の賞賛

ロングリスタートの手順教えて頂きありがとうございます。

動画もあったのでよくわかりました。

が、状況は変わりませんでした…。

サポートへ問い合わせいれてみます。

受理解決策