キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

心拍数による消費カロリー計算って、本当に正しいんでしょうか?

解決済み

ChargeHR初心者です。

素朴な疑問がふたつあり、教えて頂ければと思います。

エアロバイクで消費カロリーを稼いでダイエットしています。

エアロバイクでは、一回あたり40分、中程度の強度でペダルをこいでいます。

表示速度は平均30Km/時ぐらいです。

その運動終わった時の消費カロリーは440Kcalぐらいです。

その速度で、METsだと570Kcal ぐらいになります。

ところが、ChargeHRでは、平均心拍数が105回/分ぐらいで、220Kcalぐらいにしか

なりません。

こんなに違うのは何故でしょうか?

次の質問です。

エアロバイクを毎日こいでいると、体力が付いてきているのか、

ペダルを漕いでも心拍数が上がりにくく

なってきているようなんです。

そういうことってないのでしょうか!?

心拍数が上がらないと、同じ運動しても消費カロリー上がらないですよね!?

そんなことないのでしょうか?

運動に慣れてくると、心拍数が上がらず、消費カロリーは小さくなってしまう、という

ことになりませんか?何か腑に落ちません!?!?!

どなたかご教授いただけないでしょうか?

 

受理解決策
0 件の賞賛
2 件の受理された解決策

受理された解決策

@nobuinsapporoさん、こんにちは。

 

なかなかレス付きませんね。私もfitbit(Charge HR)はまだ使い始めたばかりですが、一応競技として自転車に取り組んでいるものです。

 

私もよくスポーツジムでエアロバイクを漕ぎます。普通の人より、強い強度で漕いでいると思います。私が通っているスポーツジムのエアロバイクで表示されるのは15分辺り90~120kcal程度のカロリー消費です。そこからすると、40分で440kcalというのはかなり多めに出ている印象です。570kcalなんてとんでもないと思います。そもそもエアロバイクの平均時速は機械によってまちまちです。私が使っているものだと、負荷(ペダルの重さ)に拘わらずペダルの回転数で時速計算しています。低負荷なら楽々30km/hキープ出来ますが、高負荷では大変です。自転車の場合、ペダル(ギア)を重くすれば低回転でも速度は上がりますよね。そういったことが考慮されていません。エアロバイクの速度表示(とそこから算出される距離表示)はいい加減なものです。

 

少し話題を変えます。私の自転車にはパワーメーターという、漕ぐ出力を計測する装置が付いています。これにより、瞬間的な出力や継続的な出力をW(ワット)表示で見ることが出来ます。それと同時に、仕事量をキロジュールで見ることも出来ます。仕事量(キロジュール)とその仕事量を生み出したカロリー消費(kcal)は等価交換の法則が成り立つので、あるアクティビティの仕事量が1000キロジュールだったら、そのアクティビティで消費されたカロリーも1000kcalということが出来ます。因みに、私の体重と機材(自転車)では大体5kmあたり100キロジュールとなり、60分間平均30km/hで移動した時の消費カロリーは約600kcalになります。実際には、ここに生命維持に必要な基礎代謝が加わるので、消費カロリーはもう少し多くなるでしょう。

 

かたや、心拍計による消費カロリーの算出は、あくまでも推定値です。疑問を持たれている通り、運動強度に慣れると同じ運動をしても身体(心肺)への負荷は相対的に低くなり心拍が上がらなくなります。だからといって、同じ運動なら仕事量が変わるわけではないので、消費カロリーが低くなるのはおかしいです。この辺が、心拍計ベースのカロリー算出の限界です。

 

fitbitは、Bike(自転車)アクティビティのカロリー消費を、平均速度と継続時間から算出している様です。通勤時の平均14km/hだと4kcal/m、平均17km/hだと6kcal/m、練習時の平均31km/hだと12kcal/mというのを確認しています。15km/h未満なら4kcal/m、20km/h未満なら6kcal/mの様に、分あたりの消費カロリーを平均速度5km/h刻みに段階的に設定してある様です。これも変な話で、16km/hで50分走ると300kcal消費するのに、同じ行程をちょっと頑張って18km/hで走破すると必然的に掛かる時間も44分に短くなり、しかしながら分あたりの消費カロリーは変わらないので、アクティビティ全体の消費カロリーは264kcalと少なく算出されてしまいます。

 

この様に、fitibitの現在の消費カロリー計算は色々と整合性が取れない部分があります。それでも、単なる歩数ベースで算出している活動量計に比べれば、Charge HRは頑張っていると思います。その辺を割り切って、あまり細かい数字を気にせずに、あくまでも目安として使うのが良いのではないでしょうか。ソフトウェア的に改善することは可能だと思うので、私達ユーザーのフィードバックを元にどんどん精度を高めていってもらえるとうれしいですね。

元の投稿で解決策を見る

受理解決策

@nobuinsapporoさんと@iijimamさん、こんにちは!

 

ご返信が遅くなって申し訳ございません。

 

Fitbitコミューニティのフォーラムでは、Fitbit ユーザーが互いに交流し、ヒントを共有し、製品の問題を解決し、健康とフィットネスについてディスカッションすることができます.つまり、コミュニティは、皆んなさんと共に、問題を解決する場です。

 

私には、アエロバイクのことが詳しくわかりませんが、@iijimamさんの知識豊富な返信はすごいでした!@iijimamさん、ご回答大変ありがとうございます。たくさん詳細情報を勉強になりましたね!

 

宜しくお願い致します!

Ricky Community Moderator Fitbit

Training for life? Get Fit

元の投稿で解決策を見る

受理解決策
6件の返信6

@nobuinsapporoさん、こんにちは。

 

なかなかレス付きませんね。私もfitbit(Charge HR)はまだ使い始めたばかりですが、一応競技として自転車に取り組んでいるものです。

 

私もよくスポーツジムでエアロバイクを漕ぎます。普通の人より、強い強度で漕いでいると思います。私が通っているスポーツジムのエアロバイクで表示されるのは15分辺り90~120kcal程度のカロリー消費です。そこからすると、40分で440kcalというのはかなり多めに出ている印象です。570kcalなんてとんでもないと思います。そもそもエアロバイクの平均時速は機械によってまちまちです。私が使っているものだと、負荷(ペダルの重さ)に拘わらずペダルの回転数で時速計算しています。低負荷なら楽々30km/hキープ出来ますが、高負荷では大変です。自転車の場合、ペダル(ギア)を重くすれば低回転でも速度は上がりますよね。そういったことが考慮されていません。エアロバイクの速度表示(とそこから算出される距離表示)はいい加減なものです。

 

少し話題を変えます。私の自転車にはパワーメーターという、漕ぐ出力を計測する装置が付いています。これにより、瞬間的な出力や継続的な出力をW(ワット)表示で見ることが出来ます。それと同時に、仕事量をキロジュールで見ることも出来ます。仕事量(キロジュール)とその仕事量を生み出したカロリー消費(kcal)は等価交換の法則が成り立つので、あるアクティビティの仕事量が1000キロジュールだったら、そのアクティビティで消費されたカロリーも1000kcalということが出来ます。因みに、私の体重と機材(自転車)では大体5kmあたり100キロジュールとなり、60分間平均30km/hで移動した時の消費カロリーは約600kcalになります。実際には、ここに生命維持に必要な基礎代謝が加わるので、消費カロリーはもう少し多くなるでしょう。

 

かたや、心拍計による消費カロリーの算出は、あくまでも推定値です。疑問を持たれている通り、運動強度に慣れると同じ運動をしても身体(心肺)への負荷は相対的に低くなり心拍が上がらなくなります。だからといって、同じ運動なら仕事量が変わるわけではないので、消費カロリーが低くなるのはおかしいです。この辺が、心拍計ベースのカロリー算出の限界です。

 

fitbitは、Bike(自転車)アクティビティのカロリー消費を、平均速度と継続時間から算出している様です。通勤時の平均14km/hだと4kcal/m、平均17km/hだと6kcal/m、練習時の平均31km/hだと12kcal/mというのを確認しています。15km/h未満なら4kcal/m、20km/h未満なら6kcal/mの様に、分あたりの消費カロリーを平均速度5km/h刻みに段階的に設定してある様です。これも変な話で、16km/hで50分走ると300kcal消費するのに、同じ行程をちょっと頑張って18km/hで走破すると必然的に掛かる時間も44分に短くなり、しかしながら分あたりの消費カロリーは変わらないので、アクティビティ全体の消費カロリーは264kcalと少なく算出されてしまいます。

 

この様に、fitibitの現在の消費カロリー計算は色々と整合性が取れない部分があります。それでも、単なる歩数ベースで算出している活動量計に比べれば、Charge HRは頑張っていると思います。その辺を割り切って、あまり細かい数字を気にせずに、あくまでも目安として使うのが良いのではないでしょうか。ソフトウェア的に改善することは可能だと思うので、私達ユーザーのフィードバックを元にどんどん精度を高めていってもらえるとうれしいですね。

受理解決策

丘陵ランナー様

貴重な示唆、本当に有難うございます。

本当に勉強になりました。

目からうろこです。本当に良い示唆、有難うございます。

エアロバイク表示の消費エネルギーはいい加減だな~、

と自分なりに思い始めていたところでした。

そうですよね!回転数だけで、速度計算しているんですよね!

言われて、納得しました!

そこで、エアロバイクを離れて、

こんなことを試してみました。

40分のジョキングを複数回行い、その平均スピードからMETSの消費カロリー算出し、

それをFitbitの消費カロリーと比較してみると

結構一致するようなんです。

もう歳なので、ゆっくりしたスピードでの比較ですが、

よく一致するようでした。

でも、疑問は大きく解決し大きな励みになりました。

健康的な老後を送るべく頑張ります。

また教えてください!

 

そういうことなんですね!

受理解決策
0 件の賞賛

@nobuinsapporoさん、こんにちは。

 

いえいえ、そんなにお礼言われると恐縮してしまいます(笑)

 

モデレーターさん(fitbitのユーザーサポート)からはなかなかレスが付きませんが(そもそも恐らく日本に住んでいる訳でもない外国人が日本語でサポートなんて良くやっていると思いますが)、せっかくこの様にユーザー同士が情報交換できる場を提供してくれているので、しっかり活用して行きましょう。

 

まだCharge HRを使い始めて10日程ですが、消費カロリーについては“案外外れてないな!”という印象です。私は先日までJawbone UPという他社の活動量計を使っていましたが、やはり心拍数が考慮されると消費カロリーの推計は格段に精度が上がりますね。また、機能はBikeアクティビティのカロリー消費について整合性が取れないと書きましたが、これも実際には“さほど外れてない”のですよ。

 

この10日間、食事もほぼもれなく記録し、体重も毎朝起床体重を測っていますが、前日のカロリー収支が如実に結果として現れるので面白いです。話は違いますが、安静時心拍が体調管理に使えそうです。私はまだ“老後”という程の歳ではありませんが、歳の割にはかなり激しい運動をしていると思うので、“”やり過ぎには気を付けています。そういった面でもCharge HRが使えそうなので、その辺もデータが溜まったらまた報告したいと思っています。

 

Charge HRを活用して、お互い健康的な生活を送りましょう。

受理解決策

丘陵ランナー様

頂いた返信、本当に参考になったので、本当に嬉しかったです。

深謝です。

モデレータさんは回答しにくいかもしれませんよね!?!?

そうですか、バイクアクティビティー、整合性取れていそうですか!?

これ、自分も真剣にチェックしてみます。

それにしても、丘陵ランナーさん、面白いことされていますね。

食事の記録、体重の記録、やってらっしゃるんですね!

私はダイエット、3月から始めたのですが、3月18日から、記録を付けて

定量的に計測しようとやっていますが、専門的な事が判らず、暗中模索

で進めています。でも、3月からダイエット初めて、10Kg減量出来ました。

血圧も下がり、睡眠も安定し、ダイエットさまさま、食事管理さまさまです。

でも、丘陵ランナーさんがおっしゃるような、『前日の食事が如実に結果として現れる』

印象はまだないです。

そんな印象、私も経験してみたいです。

すばらしい実験をされていますね!敬服します。

安静時心拍が体調管理に使えそう』、という話は、もう想像の域を出ています。

そんなことできるんですか?驚きです!?!?
おしゃられるとおり、折角ですから、この場を活用させてもらいます。

今後ともよろしくお願いします。

受理解決策

@nobuinsapporoさんと@iijimamさん、こんにちは!

 

ご返信が遅くなって申し訳ございません。

 

Fitbitコミューニティのフォーラムでは、Fitbit ユーザーが互いに交流し、ヒントを共有し、製品の問題を解決し、健康とフィットネスについてディスカッションすることができます.つまり、コミュニティは、皆んなさんと共に、問題を解決する場です。

 

私には、アエロバイクのことが詳しくわかりませんが、@iijimamさんの知識豊富な返信はすごいでした!@iijimamさん、ご回答大変ありがとうございます。たくさん詳細情報を勉強になりましたね!

 

宜しくお願い致します!

Ricky Community Moderator Fitbit

Training for life? Get Fit

受理解決策

エネルギーは等価交換でほぼよろしいかと思います。実際は機器のギアなどの可動部での摩擦によるエネルギーなどを考慮すると、実際のエネルギー消費量は若干上回ると考えてよいと思います。わずか数%ですが…

また、エネルギーに関しては1cal=4.2Jなので1J=0.24calとなります。

つまり、1000KJのエネルギーであれば240Jcal程度です。

この問題を解決するためにも、国際標準単位であるジュールへと法改正されることを私は願っています。

受理解決策