09-04-2025 16:20
Fitbit コミュニティモデレーターは会話が的を射ていて、事実に基づいた、友好的な場を保証しています。製品に質問があり、何が不具合を体験された時など、お客様の投稿に返信しております。
09-04-2025 16:20
こんにちは @pakkuri さん!
Fitbitデバイスは、装着時の体の動きや心拍数から睡眠ステージを検出する仕様となっています。
詳しくは、下記のヘルプページをご参照ください。
Fitbit が睡眠ステージを検出している仕組み
そのため、アプリで手動で睡眠時間を追加した場合、その時間帯の心拍数などのデータがないため、睡眠ステージやスコアは表示されません。
どうして今日は睡眠ステージが表示されないのですか?
また、読書時に誤って睡眠時間としてカウントされてしまう場合は、下記の方法をお試しください。
この対応で、誤った睡眠データの記録が改善されるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
受理解決策09-05-2025 01:34
09-05-2025 01:34
ここでお書きになっている、手動の時に心拍数のデータがないという意味がよく分かりませんでした。
@MiiyaSS さんは書きました:そのため、アプリで手動で睡眠時間を追加した場合、その時間帯の心拍数などのデータがないため、睡眠ステージやスコアは表示されません。
どうして今日は睡眠ステージが表示されないのですか?
受理解決策10-18-2025 09:37
10-18-2025 09:37
正にその通りで困ってます。アメリカのコミュニティでも同じようです。どうなってんだろう。サーバーの問題なのだろう。グーグルに合わせる事ですかねぇ。
受理解決策10-18-2025 11:06
10-18-2025 11:06
この問題は9/3に出たあと、直ったが、10/8にまた出てその後、一応直ったが、ご存知のように手入力で修正しても睡眠ステージに反映されなくなった。一応タイムラインの数字は変わるがステージは変更されない。睡眠時間は増えるがどうも増やした分は単純に寝たと判定されているようだ。一旦削除して手入力しても睡眠ステージは簡易の表示にしかされない。しかも反映されるまですごく時間がかかる。これはサーバーの問題だと思うが今でも改善されない。fitbitは諦めて別の製品に代えるしかないようだ。
受理解決策