06-13-2023 08:03
06-13-2023 08:03
購入直後10日間ほどは睡眠スコアが表示されていましたが最近は連続して表示されなくなりました。
「目覚めているか、寝返りを繰り返している状態」というのがとても長く、最近の数字を見るとそれが、
272分、136分、224分・・・などととても長いです。
「睡眠中の心拍数を継続的に測定することができませんでした」とあるのでベルトをきつめにしたりしています。
動きを検出する感度は「高感度」にしていましたが「高感度」+「寝相が悪い」とそうなるのでしょうか。それとも故障でしょうか。
解決済! 解決策の投稿を見る。
06-14-2023 14:46
Fitbit コミュニティモデレーターは会話が的を射ていて、事実に基づいた、友好的な場を保証しています。製品に質問があり、何が不具合を体験された時など、お客様の投稿に返信しております。
06-14-2023 14:46
@しんべえ さん、こんにちは。
高感度の設定ではほとんどの動きを浅くて寝付けていない眠りとして認識してしまいますので、通常モードに戻していただいたほうがいいかと思います。
元々睡眠スコアは睡眠の質を表していますので、その日の寝返りといった大きな動作や心拍数などによりますし、覚醒状態の時間と浅い睡眠の時間を合わせて合計覚醒状態時間としているので、思っているよりも長く記録されてしまっているのもあるかもしれません。
詳細につきましては以下のヘルプページがお役に立てれば幸いです。
URL:
睡眠の記録や、睡眠ステージについて
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/2163.htm
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/1314.htm
睡眠スコアについて
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/2439.htm
受理解決策06-14-2023 14:46
Fitbit コミュニティモデレーターは会話が的を射ていて、事実に基づいた、友好的な場を保証しています。製品に質問があり、何が不具合を体験された時など、お客様の投稿に返信しております。
06-14-2023 14:46
@しんべえ さん、こんにちは。
高感度の設定ではほとんどの動きを浅くて寝付けていない眠りとして認識してしまいますので、通常モードに戻していただいたほうがいいかと思います。
元々睡眠スコアは睡眠の質を表していますので、その日の寝返りといった大きな動作や心拍数などによりますし、覚醒状態の時間と浅い睡眠の時間を合わせて合計覚醒状態時間としているので、思っているよりも長く記録されてしまっているのもあるかもしれません。
詳細につきましては以下のヘルプページがお役に立てれば幸いです。
URL:
睡眠の記録や、睡眠ステージについて
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/2163.htm
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/1314.htm
睡眠スコアについて
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/2439.htm
受理解決策06-20-2023 22:45