05-03-2019 09:02
05-03-2019 09:02
fitbitを初めて使用します。
fitbit versa を購入して6日目になります。最初の3日間は睡眠ステージがきちんと表示されていたのですが、4日目以降は睡眠ステージが表示されません。『睡眠ステージ』ではなく『睡眠サイクル』となっていて、青い睡眠状態ゾーンの中に水色の薄い縦線が数本入るだけです。『睡眠時間』『眠るまで』『寝返りの回数』の表示はありますが、最初の3日間にあった『深い眠り』『レム睡眠』『ノンレム睡眠』など全く表示されません。
こちらのヘルプを参照にバンドの緩みを気をつけてみたり、削除して入れ直したりするものの、改善されません。
何か手立てはあるのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
05-03-2019 13:54
05-03-2019 13:54
@チロルさんこんにちは
睡眠サイクルとなるのは「心拍数等の数値が取れない」場合です。なので、心拍数モニターが正常になっているかどうかをまず確認してみてください(バンドの緩み云々はそこです)。
それ以外には「入眠時間が短い(3時間未満)」、「トラッカーの充電が不十分(と言われていますが、私は少なくても記録されています)」、「自動入眠検知でなく意図的に睡眠を選択(Versaでできたかしら?)」なんかも原因になります。ごくまれに「原因不明」なのもあります(私は今年に入って二回)。
あと、スマホとトラッカーの再起動を念のためやってみてください(Versaの場合は全ボタンの長押しして、fitbitロゴが出ればよろしいです)。
05-03-2019 18:54
05-03-2019 18:54
ワールドウォーカー様
早々の改善策をありがとうございます。心拍数モニターは時々本体の画面上に『:太字のマイナス:』の表記がでて数値が表示されず、何度か右ボタンを押すと数値が出るという現象があります。(いつもではないですが)もしかしたらこれが原因なのでしょうか?初期不良??裏の緑のランプは点いているようなんですけれど・・。
再起動させた上で、今夜改めて睡眠ステージがとれるか試してみたいと思います。
05-03-2019 23:43
05-03-2019 23:43
ワールドウォーカー様
ご指南いただいた通りに心拍数のグラフを確認しましたら、睡眠ステージが取れなくなった4日目以降、グラフが半日以上表示されていない日や、数時間空白→グラフ出現→又空白の繰り返しなど明らかに心拍数のグラフがおかしい状況です。やはりご指摘のあった通りですね。思い出したのですが、睡眠予定時間になるとバイブレーションで知らせが出来るように設定(毎日)しているたですが、睡眠ステージが取れなくなった日からその通知が来ない事に気がつきました。(本日も)買って一週間も経っていないのに残念過ぎます・・
05-04-2019 08:48
05-04-2019 08:48
TR7743様
お名前の件、大変失礼いたしました。
今朝の睡眠状態も同じく睡眠ステージではなく睡眠サイクル状態でした。
試せる事はやってみたものの、お手上げ状態なので、サポートへ連絡してみます。本当に色々とご指南下さりありがとうございました!!