04-25-2024 06:53
 
					
				
		
04-25-2024 06:53
先週あたりから時々、歩いていると
「記録を開始しますか? ウォーキング トレッドミル」
という通知がGoogle Pixel Watchに表示されるようになりました。
上記通知が表示されないようにしたいです。
Google Pixel Watchのサポートセンターに問い合わせた所「Fitbitアプリの通知だから PixelWatch側では制御していない」という回答でした。
解決済! 解決策の投稿を見る。
04-28-2024 18:52 - 編集済み 04-28-2024 18:56
 
					
				
		
04-28-2024 18:52 - 編集済み 04-28-2024 18:56
これは昨年10月発売のPixel Watch2に追加された新機能で、今年3月から初代モデルにも利用可能になったようです。(「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に - CNET Japan)
通知表示しない方法みつけました。本体で設定するようです。お試しください。
Pixel Watch 2でウザい「ワークアウトの自動検出」をオフにする方法。使いだして2か月目の感想。 /usePocket.com
追記:最初の投稿に返信したら意図せず上の方になってしまいました。改めて最後に返信しようと思いましたが削除もできず断念、すみません。
04-25-2024 15:14
 
					
				
		
 Gold Fitbit Product Experts share support knowledge on the forums and advocate for the betterment of Fitbit products and services. Learn more
                                          Gold Fitbit Product Experts share support knowledge on the forums and advocate for the betterment of Fitbit products and services. Learn more 
                              04-25-2024 15:14
最近のfitbitデバイスはある程度の時間、運動や散歩をすると自動的にその運動を記録する機能があります。
その設定に関しては上記のところに書いてあります。
04-25-2024 19:04
 
					
				
		
04-25-2024 19:04
返信ありがとうございます!
ただ、手元の PixelWatchを見ても下記手順のメニューが存在しませんでした…
>2:[詳細] をタップし、 [アクティビティ設定] をタップします。
>3:エクササイズをタップして期間を調整するか、[自動検出] を無効にします。
それっぽいメニューはあって、全て設定をオフにしているつもりなのですが、関係なく通知は届きました。
04-26-2024 11:58
 
					
				
		
04-26-2024 12:11
 
					
				
		
04-26-2024 12:13 - 編集済み 04-26-2024 12:23
 
					
				
		
04-26-2024 12:13 - 編集済み 04-26-2024 12:23
スレッド移動を操作失敗したようで、何とか復帰しました。
何度も通知が出てしまったかも知れませんが、すみませんでした。
04-28-2024 18:52 - 編集済み 04-28-2024 18:56
 
					
				
		
04-28-2024 18:52 - 編集済み 04-28-2024 18:56
これは昨年10月発売のPixel Watch2に追加された新機能で、今年3月から初代モデルにも利用可能になったようです。(「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に - CNET Japan)
通知表示しない方法みつけました。本体で設定するようです。お試しください。
Pixel Watch 2でウザい「ワークアウトの自動検出」をオフにする方法。使いだして2か月目の感想。 /usePocket.com
追記:最初の投稿に返信したら意図せず上の方になってしまいました。改めて最後に返信しようと思いましたが削除もできず断念、すみません。
04-28-2024 19:05
 
					
				
		
04-28-2024 19:05
皆さん色々と情報くださり、ありがとうございます!
2JINさんの情報で同じ設定が出来ましたので、様子を見てみようと思います!
しかし運動タイプ毎に全部設定しないといけないのは面倒ですね💦
04-28-2024 19:39
 
					
				
		
04-28-2024 19:39
@2JIN 様
情報共有どうもありがとうございます。
私はGoogleデバイスユーザーではないので、実は分からないところもあって、フォロー頂けて助かりました。
にしても、スマホfitbitアプリではなくて、Googleデバイス側に設定があるのですね。(fitbitデバイスとはアプリ仕様が色々と違う)
考えてみればそうですが、わざわざスマホアプリ側で設定する意味は殆ど無いですものね。
> 追記:最初の投稿に返信したら意図せず上の方になってしまいました。改めて最後に返信しようと思いましたが削除もできず断念、すみません。
解決策として受理されると、上の方に来ます。解決ありがとうございました。
 受理解決策
 受理解決策10-10-2024 19:58
 
					
				
		
10-10-2024 19:58
最近Inspire3のファームウェアアップデートで「自動スタート」という同様の機能が追加され、新たにわかったことがあるので報告します。
(「自動スタート」がこのスレッドの「ワークアウトの自動検出」に相当するようです。)
スマホアプリ側で設定する「自動認識」とデバイス側で設定する「ワークアウトの自動検出」は別物のようです。対象のエクササイズも違います。
「自動認識」:操作なしで設定した最小時間以上のエクササイズを認識した場合に記録される。
対象は、ウォーキング、ランニング、屋外サイクリング、クロストレーナー、スポーツ、有酸素運動、水泳
「ワークアウトの自動検出」:操作なしで一定時間以上のエクササイズを認識した場合に、エクササイズモード(手動モード)が自動的に表示され、”開始ボタン”を押すとエクササイズモード(手動モード)がスタートする。
対象は、ランニング、ウォーキング、サイクリング、クロストレーナー、ローイング、スピニング
Fitbit デバイスでは、どのようなアクティビティが自動的に記録されますか? 
に説明があり「 SmartTrack 機能」が自動認識、「自動スタート機能」が自動検知を指すようですが、
どちらも”自動”なのでわかりにくいですね。
私は昨日サポートからの説明受けるまで同じものと思っていました。
 受理解決策
 受理解決策 
					
				
				
			
		
