キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

Inspire HRは[常に同期]を選択できない?

解決済み

使用環境

Inspire HR :FIT OS 34.20001.57.19

model FB413

 

iPhone SE(iOS12.2)

 

上記環境で、

[今すぐ同期]を選択して同期

ダッシュボードでスワイプして同期

をすることは出来ます。

 

Fitbitアプリを起動して

Inspire HRのアイコンを押して、文字盤・アプリ・使用方法等が表示される画面の

[常に同期]を選択してInspire HRをiPhoneの側に置いて数分待っても[常に同期]は設定されません。

常に同期 選択画面

Inspure HRは[常に同期]を選択することは出来ないのでしょうか?

[常に同期]する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

 

他のヘルプなどを見て、

iPhoneのbluetoohをOFFしてから再起動、

Inspire HR再起動等も試しましたが上手くいきませんでした。

受理解決策
0 件の賞賛
1 件の受理された解決策

受理された解決策

昨日にInspire HR本体のアップデートが出来ることに気付き、本日アップデートしてみました。

 

アップデートにより、[常に同期]を選択出来るようになりました。

通知の中に下記があり動作を試しているところです。

・着信

・テキストメッセージ

・カレンダーのイベント

・アプリ通知(天気、外食系等)

 

iPhoneの充電量の持ち時間と通知の利便性とを天秤にかけて、

[常に同期]を使い続けるか判断したいです。

 

なお、[常に同期]を選択していれば、

ダッシュボードに常に心拍数測定結果を表示してくれます。

元の投稿で解決策を見る

受理解決策
0 件の賞賛
4件の返信4

@Taka0404さんこんにちは

少なくてもAndroidのアプリにおいてはinspire HRで「常に同期」を選択できています。今も、一晩放置したスマホを開けてみたところ最終同期は15:00になっていたので、放置していても勝手に同期しているのは間違いないところです。

 

受理解決策

@TR7743さん

こんばんは、返信ありがとうございます。

Androidでは、常に同期が選択できるのであれば、

iPhone SE(iOS12.2)とInspire HRとの相性問題ですね。

 

常に同期することで得られる機能を試したかったので、これからの対応に期待して待つことにします。

受理解決策
0 件の賞賛

2019.4.16に

iOSのFItbitアプリがバージョン2.92になりました。

 

[常に同期]は依然選択できませんでした。

 

アップデート後のアプリを閉じると

[データを同期状態に保つにはFitbitを開いてください]

と表示されるようになったので、何らかの変更があったと思います。

 

バグ修正とパフォーマンスの向上とAppstoreの説明欄には記載があります。

しかし詳細は明記されていないので、

どの機種のどんなバグ・パフォーマンスを改善したのかは分かりませんでした。

 

今後のアップデートでは詳細を記載して頂いた方が使用者により親切だと思います。

受理解決策

昨日にInspire HR本体のアップデートが出来ることに気付き、本日アップデートしてみました。

 

アップデートにより、[常に同期]を選択出来るようになりました。

通知の中に下記があり動作を試しているところです。

・着信

・テキストメッセージ

・カレンダーのイベント

・アプリ通知(天気、外食系等)

 

iPhoneの充電量の持ち時間と通知の利便性とを天秤にかけて、

[常に同期]を使い続けるか判断したいです。

 

なお、[常に同期]を選択していれば、

ダッシュボードに常に心拍数測定結果を表示してくれます。

受理解決策
0 件の賞賛