11-03-2017 14:07
11-03-2017 14:07
charge HRでバージョンは122と表示されています。18.128が出たようなのでアップデートしようしましたが、そもそもFitbitアプリのアップデートするが表示されません。helpの「Fitbitデバイスをアップデート出来ないのはなぜですか?」に従って色々試しましたが解決出来ませんでした。「10/27のcharge HRのアップデートに失敗しました」も参考にさせて頂きましたが駄目でした。どなたか解決された方がいれば助けて下さい。
解決済! 解決策の投稿を見る。
11-03-2017 18:01 - 編集済み 11-03-2017 18:01
11-03-2017 18:01 - 編集済み 11-03-2017 18:01
@ken716さん、こんにちは
18.128が出たようなのでアップデートしようしましたが、そもそもFitbitアプリのアップデートするが表示されません。
fitbitのファームウェアはリリースされても即全員にいきわたらず、一月ぐらいかけて順番にアップデート可能になります。
端末にアップデート表記が出ない場合は「まだあなたの順番になっていない」と考えてください。
10-28-2017 01:29
10-28-2017 01:29
みなさま、御教示ください
昨日の10/27 のCharge HRのアップデートに失敗しました。Charge HRのディスプレイにある進行状態を示すバーが真ん中くらいで止まってしまいました。ここまでは過去ログの報告例も見たのですが、私の場合はバーの真ん中に「!」マークがついていて、スマホ(iPhone6 Plus)のアプリ側にはポップアップで「操作を完了できませんでした。(FBBluetoothErrorDomain エラー18)」と表示されています。再試行してもダメなので、リセットを試みましたが、リセットできません。充電ケーブルに繋いでボタンを押していると、先ほどの「!」が消えて、一見するとアップデートを再開したような期待させる表示になるのですが、しばらくするとまた止まって、同じポップアップが出ます。リセットの手順を行っても、一度、画面がブラックアウトするのですが、また途中までのバー「!」無しになってリセットできていないようです。
観察していて気づいたのですが、「!」がついているときはBluetoothのリンクが切れていて、ついていないとBluetooth接続しているようです。ケーブルに接続してボタン長押しすると、リンクされるのですが、その後リンクが切れるということを繰り返しているようです。
解決方法をご存知の方、よろしくお教えください。
10-29-2017 13:21
10-29-2017 13:21
私もほぼ同様の状態です。
FitbitHRが更新中のような表示のまま止まっています。Bluetoothにも接続できません。
サポートの指示に従って、再起動しても変わらず、Windows10 PCにFitbit アプリをインストールしてケーブル接続しても反応しないので、アップデートをやり直すこともできません。
同じ現象の方が他にもいらっしゃいましたらサポートに連絡されてみてはいかがでしょうか。サポートから領収書の有無を聞かれたので保証期間内なら修理対象となるようです。
10-29-2017 13:40
10-29-2017 13:40
misa-kさん
ご返答ありがとうございます。同じ症状の方がいらっしゃったので少し安心しました。
この状況だと、リセット・再起動は難しそうですね。またMacBook Proしか持っていないので、パソコンを使ったリカバリができないのです。
アドバイス頂いた通り、サポートに連絡してみます。ただもう2年も使っているので、保証期間は終わってます。Fitbit自体、もう4年も続いているので、別のサービスには移りにくいです。
何か解ったらまた書き込みますね。
ありがとうございました。
10-29-2017 14:41
10-29-2017 14:41
にゃかにゃかさん
お役に立てたようでしたらよかったです。
私も今サポートからの返信待ちです。
今回はソフトウェア側の問題なので保証期間を過ぎていてもメーカーから何らかのサポートがあるかもしれませんね。
この件で領収書を探したら販売店の3年保証に入っていたので、もしメーカーサポートがなくても修理に出してまだ使えそうですが、2年間毎日使ったのに壊れることなく使えてきたのはとても信頼できる製品だと思いました。
個人的には2年も持つなら次からは販売店保証はいらないとも思いました。
10-30-2017 12:57
10-30-2017 12:57
私は週末予備機のBlaze(保証期間切れ)をアップデートしようとしたら、「本体はアップデート完了しているのに、アプリが同期待ちで固まる」という状態になりました(母艦はandroid)。
アプリ終了してタスクから消してからも再起動確認待ちで固まり、ちょっと困ったなと思ったのですが、android再起動して、アプリ再起動してしばらく待ったらリトライで何とかなった感じです(トラッカーに再度fitbitロゴが出たので再起動した模様)。
iOSアプリの方はよくわかっていませんが、IPhoneの再起動も試されるとよろしいと思います。
10-30-2017 21:36
10-30-2017 21:36
復帰しました、以下その手順です(iPhone 6で実施)
(1)Fitbit アプリを起動し、アカウントから一旦Charge HRを削除する
(2)設定からBluetoothを選択後、ペアリングされているデバイス機器名の中のCharge HRを解除する
(3)Charge HRを解除後、Bluetoothをオフにする
(4)Bluetooth をオフにしたら、iPhoneの再起動を行う
(5)iPhoneの再起動が終わったら、Charge HR の再起動を行う
ーーーCharge HR の再起動方法ーーー
(1)Fitbitの本体が充電状態になる様に、ケーブルと電源を接続する
(2)Fitbit の横のボタンを押し続けると、ディスプレイの表示からビックリマークが消え、アップデイト途中のマークになる
ーーーiPhoneの設定ーーー
(1)Fitbitアプリを起動してログイン状態なら、ソフトウエアアップデートの継続を押せば、アップデートを継続します
(2)ログインしていない様ならログインすれば、アップデート継続の項目が出て来ると思います
10-30-2017 23:16
10-30-2017 23:16
【復旧しました】
misa-kさん
TR7743さん
Hayamasaさん
みなさま、ありがとうございました。わたしも復旧しました。
iPhoneの再起動もやってみたのですが、状態は変わりませんでした。
ヒントになったのはHayamasaさんの投稿です。しかしちょっと違うところがありました。
FitbitアプリのアカウントからCharge HRを削除しようとしましたが、「アップデート中です」と言われて削除できませんでした。仕方なくBluetoothの設定でCharge HRの登録を削除してから、一度Bluetoothをオフ。その後、Bluetoothをオンにして、Charge HRのボタンを長押しすると、少しずつバーが伸び始めて、数分後にアップデート完了となりました。
確かにiPhoneのポップアップでもBluetoothのエラーと書いてあったので、Bluetoothの設定を確認するべきでした。重要なアドバイスを頂いたHayamasaさんの投稿で「解決」とさせていただきます。
10-30-2017 23:17
10-30-2017 23:17
misa-kさま
復旧しました。手順について投稿させていただきました。
ありがとうございました。
10-30-2017 23:19
10-30-2017 23:19
TR7743さま
投稿ありがとうございました。
なんとか復旧することができました。手順を投稿致しましたので、もしよかったらご覧ください。
10-31-2017 00:16
10-31-2017 00:16
にゃかにゃかさん
Bluetooth の問題でしたね
色々試行錯誤して、復旧したので、余分な手順も有ったかも知れません
同様の不具合で困っている皆様も、復旧される事をお祈ります
一時は、Apple watchに替えようかと思っていました(^^;;
10-31-2017 09:23
10-31-2017 09:23
にゃかにゃか様
hayamasa様
おかげさまで私も復旧しました!
FitbitがBluetoothに反応しないしWindowsPCのケーブル接続でも検知できないのでお手上げかと思っていましたが、いただいたアドバイスのとおり、アプリとiPhoneのBluetooth設定からFitbitデバイスを削除、Fitbitを再起動で再びiPhoneとBluetooth接続でき、止まっていたトラッカーのアップデートも再開して無事完了しました。
サポートからは販売店保証を受けるようにと連絡があったので今日にでも販売店保証に出そうかと思っていたところでした。
まだまだ使えそうです。
ありがとうございました!
11-03-2017 18:01 - 編集済み 11-03-2017 18:01
11-03-2017 18:01 - 編集済み 11-03-2017 18:01
@ken716さん、こんにちは
18.128が出たようなのでアップデートしようしましたが、そもそもFitbitアプリのアップデートするが表示されません。
fitbitのファームウェアはリリースされても即全員にいきわたらず、一月ぐらいかけて順番にアップデート可能になります。
端末にアップデート表記が出ない場合は「まだあなたの順番になっていない」と考えてください。
11-03-2017 20:04
11-03-2017 20:04
アップデートがリリースされたらサーバー等を参照して誰もがダウンロード出来るPCのアップデートをイメージしておりました。最近のwindnwsアップデートの様に順があるんですね。納得しました。案内表示されるまで楽しみに待ちます。TR7743さん、どうもありがとうございました。
11-04-2017 07:40
11-04-2017 07:40
アップデートがリリースされたらサーバー等を参照して誰もがダウンロード出来るPCのアップデートをイメージしておりました。
11-24-2017 23:26
11-24-2017 23:26
同じ症状でにっちもさっちもいかず、このやり方を試してみましたが、
最後のiPhoneの設定で、アプリを立ち上げたところ、設定のアイコンがなく、
ログイン画面を表示できなくなりました。
また、解除したデバイスは、どのタイミングでどうやって設定すれば
よいのか?、iPhoneのBluetoothはどのタイミングでオンにすればよいのか?
それをしないとCharge HRのアップデートは進まないのでは?
など、チンプンカンプンです。
どうすればよいか、迷える子羊にお知恵を貸してください。
11-25-2017 00:13
11-25-2017 00:13
kamoさん(私がMacだからか文字化けしていてkamoしか読めない)
>最後のiPhoneの設定で、アプリを立ち上げたところ、設定のアイコンがなく、ログイン画面を表示できなくなりました。(この部分が判りませんでした)
さて、私と同じBluetoothの問題だとして、前回の私の手順をご説明します。Charge HRはリセットを試みた状態です。ちなみにケーブルに接続したまま作業をしていました。
Fitbitのアプリのダッシュボード左上のCharge HRを触って、一番下のCharge HRを削除しようとしたら、私はできなかった。(misa-kさんはできたみたい)
なので、iPhoneの設定からに切り替えました。
症状が改善されることをお祈りいたします。
11-25-2017 23:58
11-25-2017 23:58
にゃかにゃかさん、早々に返信ありがとうございました。
名前が文字化けしているようですみません。
最初の手順でアプリ上でデバイスの登録を削除したら、アプリを
再立ち上げをすると、登録されているデバイスが無い、という状態で、
それ以上進まないのです。
今はメーカーサポートの返信待ちです。
一度、工場出荷状態へのリセット方法について説明されたメールが
来たのですが、手順がよくわからず(ボタンを離すタイミングとケーブル
を外すタイミングがわからない)、リセットできませんでした。
そういう状態ですが、ともかくありがとうございました。
感謝、感謝です。
11-26-2017 07:37
11-26-2017 07:37
前段の話は、多分、Bluetoothがうまく機能していないから、一度アプリから削除すると、接続できないのだと思います。だからデバイスが無いと言ってきてるんでしょう。私の場合は、Charge HRが「!」が出ている前後で、Bluetooth接続を試みていたので、設定アプリのBluetoothで選択して、接続できましたが、そうでない場合は難しいかもです。
Charge HRのリセットは、ケーブルに接続して、ボタンを押すのですが、押しているうちに表示が変わると記憶しています。それ以降であれば、ケーブルを外すのはいつでも良いと思います。私もあの時、ケーブル付けたまま作業していたので。電源供給したままでしたね。
サポートからのアドバイスで復旧することをお祈りしてますね。
12-09-2017 11:02
12-09-2017 11:02
昨日から、アップデートが中断して使用できずに大変困っていました。
解決策とおり実施して、またディバイスが使用できるようになりました。
感謝です。。ありがとうございます。助かりました。