07-09-2023 08:37
07-09-2023 08:37
Fitbit Charge 5 側面から緑の光が点灯しており電源を100%にしても4時程度で充電量が無くなってしまいます。対処方法をお教え願いたいです。また、緑の光を点灯から点滅に変更すれば充電量の減少を抑えられるものでしょうか。
07-09-2023 16:44
07-09-2023 16:44
緑のLEDは心拍測定用のセンサの光です。
通常は点滅、手から外して置いておくと自動で消灯となるはずです。
基本的には緑のLEDがつきっぱなしという事はないと思うので、心拍センサの故障の可能性もあります。
Charge5ですと、本体の設定メニューの中に常時心拍測定のON/offの切り替えトグルがあった様な気がします。
そこで心拍測定をoffにしても緑のLEDがついたままですと多分故障だと思います。
07-09-2023 17:05
07-09-2023 17:05
ご連絡ありがとうございます。本体の設定メニューの中に常時心拍測定をOFFにしても点灯の状況が変わりませんでしたのでサポートセンタに問い合わせてみることにいたします。故障の場合の対処方法をお教えいただけると助かります。
07-09-2023 17:11
07-09-2023 17:11
うちのBlogではありますが貼っておきます。
https://yokamachi.jp/Android/?p=4297
上記の方法で連絡取る事が出来ます。
最初にfitbit側から最大限考えられる方法を提示されると思いますので、
手順に従って試してみてください。
多分、それでもダメだと思うのでメールに返信する形でその旨をお伝えください。
不良が認定されると購入後1年以内なので交換対応になると思います。
しかしながらこのフォーラムにサポートからの連絡が遅い趣旨の投稿を見受けます。
諦めずに連絡をとり続ける事をおすすめいたします!
07-09-2023 18:09
07-09-2023 18:09
色々とお教え頂きありがとうこざいます。粘り強く連絡を取ることにいたします。
07-22-2023 23:28
07-22-2023 23:28
ファームウェアバージョンが194.61だったりしますか?
→ 画面が真っ黒になり復帰不能、バッテリー消耗が激しい、他にもトラブルを多々抱えているようです。
英語コミュニティページで只今炎上中ですが、日本国内にも順次展開との情報が入っています。