キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

睡眠データが「データがありません」と表示される

IOSアプリで睡眠データが「データがありません」となり表示されない。しかしドラッガー(Charge5)には睡眠データが表示されている。Googleアカウントを使用しています。

今年2月頃からの事象です。3月にIPHONEを変えましたが事象は解消しない。

我が家の別のIPHONEでLOGINしてみると、睡眠データは正しく表示されます。Googleアカウントを新たに作成してみましたが やはり「データがありません」となります。従ってデータはセンターに正しく保存されていると思います。端末固有の設定の問題なのでしょうか。アプリの削除/再設定は何度も行いましたが解消しません。

最近、サポートに連絡したところ最新版アプリで解消しているとの事でしたが駄目でした。

受理解決策
0 件の賞賛
21件の返信21

IOSアプリで睡眠データが「データがありません」となり表示されない。しかしドラッガー(Charge5)には睡眠データが表示されている。Googleアカウントを使用しています。

今年2月頃からの事象です。3月にIPHONEを変えましたが事象は解消しない。

我が家の別のIPHONEでLOGINしてみると、睡眠データは正しく表示されます。Googleアカウントを新たに作成してみましたが やはり「データがありません」となります。従ってデータはセンターに正しく保存されていると思います。端末固有の設定の問題なのでしょうか。アプリの削除/再設定は何度も行いましたが解消しません。

最近、サポートに連絡したところ最新版アプリで解消しているとの事でしたが駄目でした。

受理解決策
0 件の賞賛

@TOTOKA さん、こんにちは。

iOSアプリの睡眠データが表示されない不具合について、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

TOTOKAさんがおっしゃる通り、一部のユーザーでは改善が見られていますが、引き続きデータが表示されないユーザー様もいらっしゃるようです。

まず、現在ご利用のiOSバージョンが最新に更新できるかご確認ください。すでに最新の状態の場合は、アプリのアンインストールと再インストール、またはスマートフォンの再起動をお試しいただければと思います。

それでも問題が改善されない場合は、誠に恐縮ですが、次回のアプリ更新をお待ちいただけますようお願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

受理解決策
0 件の賞賛

@TOTOKA さん、こんにちは。

その後のご様子はいかがでしょうか。

もし症状が改善されない場合は、データのエクスポートをお試しいただくことで改善される可能性がありますので、ぜひお試しください。

エクスポート方法については、Fitbit のデータをエクスポートするにはどうすればよいですか?をご参照ください。

コミュニティ参照ページ: アプリ、睡眠のみ「データがありません」と表示される

よろしくお願いいたします。

受理解決策
0 件の賞賛

テータのエクスポートを行いましたが変化かありません。

アプリは最新バージョンです。

受理解決策

@こわれない 様

ダウンロードしたデータを、見る力はありそうですか?

テキスト形式ではあるのですが、プログラミング向けの結構厄介なフォーマットにて、その手の方で無いと見るのがしんどいかも知れません。データが入っていないとか、壊れているとかならば、いっそのことそのデータを捨ててしまうと、もしかしたら良くなったり??? の望みはあるかも知れないなと思いました。ただ、この辺は誰も検証してないですし、データ損失に至る危険な行為なので、あまりオススメは出来ないです。

 

Fitbit公式サポートへお尋ねして頂くのが確実です。

受理解決策
0 件の賞賛

ダウンロードしたデータを、見る力はありそうですか?

専門知識はありませんが、メモ帳で”sleep-年-月-日.json”ファイルを開くと下の画像のような約1ヶ月分のデータがあり、スマホ画面の値を見ることができます。
3時間以上の場合は、
睡眠ログ1.jpg
睡眠ログ2.jpg

3時間未満の場合は、
睡眠ログ3.jpg

受理解決策

171RP様

別のスマホで見ると正しく表示されるのでデータは壊れていないと思います

受理解決策
別のスマホで見ると正しく表示されるのでデータは壊れていないと思います。
受理解決策

@TOTOKA  様

すみません、別のiPhone同士でしたね。(スレッドが切り離されようで、私の認識が変わってなかったです、すみません。先ほどの投稿は消しました。)

 

受理解決策
0 件の賞賛

スレッドが切り離されたので流れが全く分からなく、過去の私のコメントも記憶が無くなってしまいました。

そこで改めてお伺いしたいのですが、

今現在の私の環境(iPhone15,iOS18.3,charge6)でも、実はfitbitアプリ起動直後には『睡眠データが表示されません』となります。

ただ、画面強制更新(画面を下にスワイプ)を2〜3度にて出てくるようになります。これと同じことをしても解決しないですか?

データが出ないという実害は無いので、私としては放置したままにしてます。過去の睡眠データが全く見れないという致命的な現象とは別物です。

受理解決策
0 件の賞賛

> 実はfitbitアプリ起動直後には『睡眠データが表示されません』となります。
> 画面強制更新(画面を下にスワイプ)を2〜3度にて出てくるようになります。

それがFitbitの仕様だと思っていました。
自動的同期頻度がどの程度かわかりませんが、あまり頻繁だとバッテリー消費も大きく何らかのルールがあるのだと思います。
(デバイスに同期するデータが一定以上溜まった時とか、一定時間間隔とか・・・???)
画面左上のバッテリー残%をタップすると、何分(時間)前に同期したのか表示されます。
ただ「たった今」と表示されていても信用はできず、そこをタップすると、別の画面がでて、何分(時間)前に同期したのかと違う表示される場合があります。
これら操作の途中で同期し始めることが多いですが、しない時はグルグルマーク(?)をタップすると同期させられます。
普段(最後にいつ同期したか気にしない場合)は画面スワイプの方が楽ですね。
ということで睡眠に限らず健康指標、エクササイズも同期しないと表示されない場合があります。

またエクサイズ(自動認識)は終了して5分位経たないと同期させてもアプリに表示されません。たぶん終わったと認識する為の時間が必要なのだと思います。
@SunsetRunner さんが2〜3度スワイプしないと睡眠データが表示されないのも同様の理由かもしれません。

受理解決策
0 件の賞賛

@2JIN 様

えっと、いつだったかな、とあるアプリ改修時からのデフォルト挙動になってます。

 

アプリを開いたら裏で同期が走るのは以前も今も同様なのですが、アプリを開いてしばらく待つと、

画面が自動的に切り替わったのが以前で、画面強制更新を必ずやらないといけないのが今です。

なので、とあるタイミングにて実装が変わったのかなとは思っています。

 

①画面強制更新をやったら出てくる人と、②それを何度やっても出てこない人が現れている、

さらには、おそらく別件(アカウント設定異常?)も絡んでいそうですが、③過去のも全て見れなくなっている方もいる、

というのがこのへんのスレッドの発端と認識しています。

受理解決策
0 件の賞賛

@SunsetRunner 様

情報ありがとうございます。
デフォルト挙動が変わったんですね。そういえば以前はあまりスワイプして同期させる必要があまりなかったように思います。
同期させても出ない人がいるとは知りませんでした。
過去のデータが一部消えたのは自分も体験しました。サポートによるとFitbitの不具合なので待つように言われ、自分の場合は今は回復しています。

受理解決策
0 件の賞賛

最近の実装では、画面強制更新にて、睡眠データが出るようになります。

 

起床時fitbitアプリ起動直後

IMG_2288.png

fitbitデバイス同期直後(バッテリ、歩数が変化)

IMG_2294.png

画面強制更新後(睡眠データ)

IMG_2298.png

※ fitbitアプリをバックグラウンド起動していると、挙動は違うのかも知れません。 

受理解決策
0 件の賞賛

> 最近の実装では、画面強制更新にて、睡眠データが出るようになります。

昨日と今日の2回、実験してみました。(今日の分はバックグラウンド起動についても着目し画面キャプチャしました。)
必ずしも画面強制更新しなくても睡眠データが表示されるようです。

0時過ぎてデータがリセットされた時:睡眠データなし。
(直後のバックグラウンド起動時間=5分アクティブ。)
1000005590.png1000005579.png

朝起きた直後(画面強制更新なし):睡眠データあり。
(直前/直後ともバックグラウンド起動時間=5分アクティブ、同じ。アプリ起動時間は1分増(27⇒28分)。)
1000005589.png1000005583.png

受理解決策
0 件の賞賛

@2JIN 様
デバッグありがとうございます。

fitbitアプリをバックグラウンド起動し続けていると,
裏で同期が定期的に走るしフォアグラウンド化時に画面更新が強制的に入るだろう,及び,Bluetoothペアリング維持が成される
でしょうから,全て正常動作になる,通知が来ない件も解消する見込みがあるのかなと個人的には思っています。
(ただし,Bluetooth許容距離外に離れての接続復帰=通知復活は未知数。)

ただこのバックグラウンド起動には,
バッテリ消費増/パケット通信量増やJR改札内でのアプリ勝手にアップデートにてSuica一時的消失等もある(=何件か報告有)ので,
出来れば必要な時のみにしておきたいなという思いも一方であります。
→ この場合,通知の方が犠牲になる可能性があるのは承知の上で。

fitbitアプリを起動して,裏での同期が終わったら,画面更新が強制的に1回だけ成されれば良いのですが,
今の実装だと画面更新が入っていないのかも知れません。ここがよく分からないんですよねぇ。

受理解決策
0 件の賞賛

@SunsetRunner さん、いくつか教えていただけないでしょうか?

> 裏での同期が終わったら,画面更新が強制的に1回だけ成されれば良いのですが,

裏での同期と画面更新は別ものですか?
画面更新=同期と認識していますが合っていますか?
裏で(または表でも)何もしなくてするのが自動同期で、画面をスワイプして更新するのが手動同期だと思っています。
画面をスワイプすると「データを同期しています」と表示されるので。

バックグラウンドで動作(アクティブ)しないようにすることは出来るのしょうか?
タスクマネージャ(Android3つボタンなら右端の四角マーク押して)にバックグラウンドで動作しているアプリ(起動しているアプリも)が一覧表示される。と色々なサイトに説明ありますが、表示されていなくてもメールは受信できるしマップで経路記録されたりします。
またスマホにはバッテリの消耗を抑えるようバックグラウンドでのバッテリ使用を制限するorしないの設定はありますが、全くバックグラウンドで動作しないようにする設定はないようなので。

いずれにしても、アプリ起動しても同期せず画面スワイプしないといけないのは、Fitbitヘルプ
私のデバイスはどのように Fitbit アプリと同期しますか? 
の説明「Fitbit アプリケーションを開くたび、デバイスの近くにいると自動的に同期されます。」通りではないので不具合でしょうか?
仕様が変わったならそのアナウンスを、変わってないなら不具合修正を希望します。

受理解決策
0 件の賞賛

@2JIN 様
私のiPhone15(iOS18.3)では,今朝しばらく(30分弱)バックグラウンド起動しても,睡眠データに関する画面更新は成されなかったですね。

> 裏での同期と画面更新は別ものですか?
ややこしいですがYes。
アプリを起動したら裏で自動で走るのを裏での同期と表現。画面更新は表で手動で強制的に同期するものを指す。
『デバイス>今すぐ同期』も手動同期ですし,裏で自動で走っているのはこれと同じものと思います。
ただ,ホームに戻っても画面は更新されてない。


> バックグラウンドで動作(アクティブ)しないようにすることは出来るのしょうか?
> 全くバックグラウンドで動作しないようにする設定はないようなので。
iOSについて自分は意識してないので実はあまり詳しく無いのですが,少し調べてみると,
設定>一般>アプリのバックグラウンド更新=設定>アプリ>Fitbit>アプリのバックグラウンド更新 ・・・ バックグラウンドで通信
アプリ個別にON/OFF出来ます。OFFにすると,バックグラウンド更新動作はほぼ完全に切れているようです。
バックグラウンド更新=ONだがAppスイッチャーにてタスクキルすると,完全に切っているようです。タスクキルしなければバックグラウンド起動。
私はタスクキルして使用。(余計なバッテリーを一切使わせない為)

> いずれにしても、アプリ起動しても同期せず画面スワイプしないといけない
前はこの操作不要でしたが,今現在は必要な状況ですね。

> 「Fitbit アプリケーションを開くたび、デバイスの近くにいると自動的に同期されます。」
捉えようによっては,これは正しいですね。
同期自体はしてますから。ただ一部の画面更新が成されてないだけです。

受理解決策
0 件の賞賛

@SunsetRunner さん、お返事ありがとうございます。

> アプリを起動したら裏で自動で走るのを裏での同期と表現。画面更新は表で手動で強制的に同期するものを指す。

どちらも同期であることは同じで、自動/手動の方法が違うだけということですね
。私もそう認識しています。

それに対し、
> 同期自体はしてますから。ただ一部の画面更新が成されてないだけです。

とも書かれていますが、同じ同期でも自動/手動とで結果が違うという意味、
アプリ起動時の自動同期では一部がデータ更新(同期)されず、手動同期(画面更新)では全てデータ更新(同期)されるという意味でしょうか?

バックグラウンド動作のON/OFFについて、Androidでも設定を見つけました。
設定>アプリと通知>アプリ選択>モバイルデータとWi-Fi>バックグラウンドのデータ
でアプリ個別にON/OFF出来るようです。
(私の場合、初期設定のままなのでONになっています。)

状況の違いからすると、
・Fitbitの仕様( アプリを開くたびに自動同期する)が変わったか不具合によって すぐには同期しない or 同期はするが一部データのみ。
・私の場合はバックグラウンド動作ONにしているのでアプリ起動する前にも同期して睡眠データが更新されている場合もあるが、
@SunsetRunner さんの場合はバックグラウンド動作OFFにしているので朝起きてアプリ起動してもデータ更新されていない。
というように思えます。

受理解決策
0 件の賞賛