キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

睡眠データが「データがありません」と表示される

IOSアプリで睡眠データが「データがありません」となり表示されない。しかしドラッガー(Charge5)には睡眠データが表示されている。Googleアカウントを使用しています。

今年2月頃からの事象です。3月にIPHONEを変えましたが事象は解消しない。

我が家の別のIPHONEでLOGINしてみると、睡眠データは正しく表示されます。Googleアカウントを新たに作成してみましたが やはり「データがありません」となります。従ってデータはセンターに正しく保存されていると思います。端末固有の設定の問題なのでしょうか。アプリの削除/再設定は何度も行いましたが解消しません。

最近、サポートに連絡したところ最新版アプリで解消しているとの事でしたが駄目でした。

受理解決策
0 件の賞賛
21件の返信21

@2JIN 様

> 同期自体はしてますから。ただ一部の画面更新が成されてないだけです。

バックグラウンド起動ならば裏で自動で、アプリを開いたらその時に表で自動もしくは手動にて同期自体はなされています。一部のデータは画面表示が変わるので。

ただ、一部のデータは同期されてはいるのか不明で画面表示も変わらない。

つまり、全く同期していないに対しては、そうではない。更新されるを内部データで受け取ればYES、画面表示更新までを全て含めるとNOという、騙しというか揚げ足取りみたいなニュアンスで言いました。

 

アプリを開いて、わざわざ手動強制にて更新しないと画面表示が変わらないというのが、以前からの挙動変化で、バックグラウンド起動していなくても出来てはいました。

睡眠データとエナジースコア、厳密に言うと健康指標の一部も、が強制しないと変わらないという感じです。強制して変わるのならばまだマシな方です。

IMG_2335.png

受理解決策
0 件の賞賛

@SunsetRunner 様
何度もコメントいただきありがとうございます。理解が鈍くてスミマセン。

> 同期自体はしてますから。ただ一部の画面更新が成されてないだけです。

アプリを開くと一部の表示は変わるので自動同期はしている。
画面スワイプして手動同期させるまで変わらない表示は、自動同期にてデータ更新されていない為、or データ更新されてはいるが単に画面更新されていない為かは不明ということですね。
(自分は同期するとデータが全て更新され画面表示も変わる(=表示が変わらないということは同期できていない)と思っていました。)

ありがとうございました。

受理解決策