03-25-2024 11:16
03-25-2024 11:16
Sense2の身体反応の通知が起きる基準として利用される数値とその基準について教えていただきたいです。
Please tell me about the values and standards used as the criteria for receiving notifications of physical reactions in Sense2.
03-25-2024 13:56
03-25-2024 13:56
>Sense2の身体反応の通知
とは何を指しているのかがよくわかりませんでしたが、
Sence2(または一般的なfitbitデバイス)から発せられる通知として発せられるのは、
10,000歩毎に発せられる通知や、
1時間の間に250歩以上歩かないと発せられる運動促進通知ですね。
また私は通知が来たことは無いのですが、心拍数が上限または下限を超えたときに発せられる通知などもあります。
これらは基本的にfitbitアプリ内のデバイスの項目から数値設定ができます。
しかしながら米国では解放されているECG(心電図)アプリは、まだ日本では使えません。
ご質問の内容はこれらの通知とは別のものでしょうか?
具体的に教えていただけると回答できるかもですf^^
03-27-2024 14:14
03-27-2024 14:14
運動時の心拍数による脂肪燃焼あるいは有酸素運動あるいはピークパワーの判定通知、安静時に心配になる? 高心拍数・低心拍数のことでしょうか。
→ 前者は年齢をベースに算出しているかとは思いますが、運動能力・歴による差異もありますので、参考値のものですかね。
→ 後者も年齢をベースかとは思いますが、身体状態にもよるのでカスタム値を入力しておくのが無難でしょうか。
あとは、私はSense2のことは知らないですが、ストレス通知とかって、あるのでしょうかね?
03-27-2024 14:19
03-28-2024 03:01