キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

電池消費ペースが急激に変わった?

管理システム変更対象ではないはずですが、今月半ばから、電池のヘリが夜中に異常に多くなった気がするようになったが、charge6も何か変わりました?

単に気温が低いからとは思えない

受理解決策
6件の返信6

対象品ではないですがこんな投稿も上がってますね。

”Fitbit Versa 3 と Sense の2025年1月のバッテリーアップデートで問題が発生”
https://helentech.jp/news-61297/

受理解決策
0 件の賞賛

@ZEPHYR1100 さん、こんにちは。

Charge 6を頻繁に充電する必要となった場合、再起動をお試しください。

改善されない場合は、カスタマーサポートへご連絡いただくことをおすすめいたします。

その際、販売元のわかる領収書もしくは保証書を用意してください。

よろしくお願いいたします。

受理解決策
0 件の賞賛

年明けあたりでは、一度充電すると、4〜5日はつけたままでも何とか、電池不足の通知なしの範囲で動作していたのですが、今は、2日ほどに

昨晩充電後、5時間程の睡眠で、100〜83%のダウン、昨日の昼間15時間程の消費が10%未満(ややあやふやな記憶)なので、1日で30%近い消費となり、3日まで持たずに切れる感じになります。

昼間はそれほど消費してないと言うか、今までの感じと変わりない感じがあり、夜間と言うか、睡眠時の測定の為に何か動いていて、消費が大きくなったか?の推測です。

一週間近く電池が持つというものが、一気に、1、2日で充電しなくなるといけないというのは電池の寿命疑いたくなるが、昼間の消費がそうでもなさそうですからねえ

いかんせん、買ったばかりではなく、もう1年超え・・・、今までのトラッカーより電池性能アップで期待していたので、同じだと言われると、それもすごく残念

先程、再起動はしてみたが、夜ではない。使えないレベルの電池消費ではないので、もう数日見てみようかと思います。

受理解決策
0 件の賞賛

再起動がどういう意味があるのかは??ですが、今朝、同じ様な睡眠時間で、電池の消費量が6%に、1/3 程の消費量になりました。

これくらいなら、以前に近いのかと感じます。

ありがとうございます。

受理解決策
0 件の賞賛

新規で質問あげようかとも思いましたが、延長なので、解決したとしましたが継続で書き込みます。

今朝、睡眠時間6時間、前よりかはマシな気はしますが、寝る寸前まで充電し100%状態から、起きた時に確認すると86%

1時間当たり2%程、昼間は今まで通りならそれ程消費しないが、半分の消費だと推測すると、1日30%程は消費することになります。一昨年購入時は1日15%程だったので、電池寿命で減るようになったとも言えないことはないのですが、昨晩のややマシな消費量、これにするには

毎日再起動ということなんでしようかねぇ?

今夜からしばらく再起動は試みてみますが、毎回というのは、いくらなんでも・・・

電池の寿命とすると、最初に買ったcharge2の時並、以降はcharge2は倍近い期間使え、4においてはさらに長く使えていたがベルト部不良で買い替えになったので、電池が原因で買い替えとなると当たりではなかったか・・・と

1週間ほど様子みて、おかしいようなら再び質問あげます。

受理解決策
0 件の賞賛

再起動&充電を繰り返すと改善するかもしれないようです。

Charge 6 sudden battery drain 
にこんな投稿があります。
3/14番目REPLY(RiekoC)
When my Charge 5 started having rapid battery drain, I restarted and recharged my device multiple times over several days. As soon as I noticed the battery% had a big drop, I restarted and put my Fitbit on the charger, often doing this multiple times in a day. This process eventually got my Charge 5 "unstuck" and the battery life went back to lasting 6-7 days. Although there's no guarantee that this will work for a Charge 6, it might be worth a try.
Google翻訳「Charge 5のバッテリーが急速に消耗し始めたとき、私は数日間にわたって何度もデバイスを再起動して再充電しました。バッテリーの%が大きく低下したことに気付くとすぐに、再起動してFitbitを充電器に置き、これを1日に何度も行いました。このプロセスにより、最終的にCharge 5が「動かなくなった」ため、バッテリーの寿命は6〜7日に戻りました。これがCharge 6で機能する保証はありませんが、試してみる価値はあるかもしれません。
※"get unstuck"を「動かなくなった」と訳されていますが、「行き詰まりを解消する」と訳す方が適当だと思います。

1/14番目REPLY(Talahthas)
「I'd like to point out that it sometimes requires more than one attempt to restart Charge 6. 」
Google翻訳「Charge 6の再起動には、場合によっては複数回の試行が必要になることを指摘したいと思います。」
※「再起動には複数回必要」より「複数回の再起動が必要」と訳す方が適当だと思います。

受理解決策
0 件の賞賛