キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

charge6でsuicaの設定が出来ません。google payのみ出てくる

解決済み

iphoneからandroidにスマホを変えたので、apple watchからfitbit6に変えました。

届いて早速suicaの設定をしようとfitbitアプリの画面を開いたところ、google payがあり、そこを開きましたが、「クレジットカードかデビットカードを登録してください」と出ます。

スマホはmotorola razr40 ultraなのでNFCは対応していますがおサイフケータイには対応していません。

そこで、fitbit側でsuicaを使いたく購入したのですが、、、設定が出来ず。。

色々見たところ、fitbit payでsuicaを登録するということのようですね。

しかし、google payしか出てきません。

 

サポートにも問い合わせをしましたが、どなたか同じような件で解決したというお話がありましたら教えていただきたく。。

宜しくお願いします。

受理解決策
0 件の賞賛
66件の返信66

Suica利用してきました。JRのカードを挿入しないタイプのチャージ専用機を使って現金でチャージできることも確認しました。個人的にはウォーキングのときに財布なしで自販機を使えるようになったのが大きいです。

受理解決策

ですよね!

私もウォーキング、ランニング中に使ってます。

Suicaが解除しなくても反応してくれて、さらにはエクササイズ中にSuica使えれば尚良いのですがね。

受理解決策

厳密には一部の支払いでは、支払いモードをONにする必要がありますが、物理ボタンのダブルタップで素早く支払いモードにできるので、charge 5にあったストレスは解消されてます。

受理解決策

@UMASHINA 様

charge 6の物理ボタンはスマホのタッチ決済支払いボタン的な役割があるのですね。知らなかったです。そうするとさらに欲しくなりますね。

完全なエクスプレスモードがあればさらには良し。

受理解決策

家に戻り、設定してみました。

新しいGoogleアカウントを作りやってみましたところ、今まで見た事のない赤い「ウォレット」のアイコンがチラッと見えて、すぐにGoogleウォレットになってしまいました。。。。

いまいますぐにSuicaを使うことはないので気長に何度か試してみたいと思います。

1度Googleウォレットが出てしまったアカウントではウォレットを出すことが出来ないのかな、、、、と、拗ねているところです。

アップデートで対応頂けるのを待った方が早いかもしれませんね。私自身はまだ解決出来ていませんが、解決された皆さんおめでとうございます!!

解決したらまた戻ってきて書き込みたいと思います。

皆さんが書いてくださった内容を何回も読み込んでやってみます!

受理解決策

大変かもしれませんが、頑張ってください。

suicaが使えるようになると一気に神機に化けますので。

この不具合からか某ショップのレビューとか、かなり低評価なので個人的には残念です。

Fitbitさんの方で早急にアプデで対応した方が良いかと思われます。

受理解決策

1度目にまとめて頂いた手順で行った際には上手くいかず、2度目に下記の赤字の手順を付け加えたら、やっとSUICAが使える様になりました。たぶん、赤字のどこかに、このアカウントではGoogleウォレットを使う、という運営内フラグを初期化する手順に必要な要素があるのだと思います。

  • 本アカでのダッシュボードで国 [と言語] を米国へ変更、本アカアプリからログアウト
  • [新規でGoogleで作成した] 仮アカでログイン、ペアリング(ここではウォレットが正しく表示)、 [正しく表示されたウォレットでSUICAを選んで作る寸前までは設定した上で本体再起動して、] 仮アカアプリからログアウト
  • 本アカでログイン、ペアリング(ここではGoogleウォレットの表示) [、本体再起動]
  • 本アカのダッシュボードで国 [と言語] 情報を日本に変更、本アカアプリのログアウト、再ログイン→ここでウォレット表示!!
受理解決策

ありがとうございます!!

気をつけるポイント!助かります!

秋の夜長に良いテーマ♡位に考えて気長に取り組みますw

受理解決策
0 件の賞賛

@さまよえる俺んち人 様

詳細な追加情報ありがとうございます。

本アカの国及び言語情報はfitbitアカ時代から設定があり何度でも変更出来るし、皆様が何度も試されていることから、本アカ側では変化を全く起こせそうにない気がしますね。

新しいGoogleアカウントは、日本及び日本語で作成されましたか? これはfitbitアカには全く紐付いてないキレイサッパリしたアカウントなので、リフレッシュ効果はかなり有りそうですね、現にウォレットが出ている訳ですし。

しかし、ウォレットが消えてしまう等の不安定があるのであれば、ここにヒントがありそうです。Suica作成直前まで、すなわちデバイス本体にSuica情報をダウンロード(インストール相当?)するところまでやり切るのがミソな気がしますね。

この手順を確実に出来る為には、ネットワーク及びBluetoothかつ同期も確実、更には本体再起動も含めることで、完全なリフレッシュインストールがポイントですね。本体再起動はここのリフレッシュ作業で必須な気がします。

ちなみに、Googleアカウントが作成し放題なのであれば、失敗してもこの手順は何度も実行出来ますね!!(面倒だし、増やしても無意味なのでしたくないですが、サーバー側バグなので遠慮なくされてもらうぞ to Google)

受理解決策

もしかして??、

Suicaって、charge 5でのSpO2アプリみたいに任意でインストール及び削除出来る、ただのアプリにすぎないのではという悪寒が(笑)。

そして裏で機種や国言語情報を検知していて、それが失敗するとインストール可能アプリとして出て来ないという。。。

それをGoogle仮アカで何度も回避するという回避策。

受理解決策

おそらくそれがウォレット関係の解決編の完全版だと思います。フォーラムの別スレの頭に置いてもらえると、他の問題抱えた人がすぐに見つけられるかもしれません。

受理解決策

スレを立てた本人がまだできていませんがw

たくさんの方が困っている内容、回答がここにありますよ!!というのをお知らせしたいですよね!!

 

「解決策として承認する」をどこで押したらいいのかわからないくらい有益な情報がたくさんなので困っています。。

自分が解決した時にじっくり見たコメントで「解決策」をクリックさせていただきたいと思います。

受理解決策
0 件の賞賛

個人的には、

一番上に検索機能があるので、皆様が1回やればいいのにと思いますね。

過去の人たちのスレッド(=苦労)を無駄にして、繰り返す(=サポーターに何度も入力させる)のは非効率極まりない。

ですが、そのおかげでコメント数を稼げている訳ですがね、皮肉ですね(笑)

受理解決策
0 件の賞賛

まとめていただいた内容でやってみました。

 

  • 本アカでのダッシュボードで国 [と言語] を米国へ変更、本アカアプリからログアウト<<OK
  • [新規でGoogleで作成した] 仮アカでログイン、ペアリング(ここではウォレットが正しく表示)<<ここでgoogleウォレットが出てきました。。。。

もう何度もやりすぎてダメなのかなと。。。

アップデートを待ちます!!

受理解決策

Suicaインストールは出来なかったですか?

デバイス本体側にも情報が残っているでしょうから、デバイス再起動、最悪はユーザー情報のリセットにて、デバイスのリフレッシュも必要そうですね。同期にてスマホとデバイスのどちらを上位優先にしているのか(食い違う際に)、それによって同期不全不能になっていないか、ですね。

受理解決策
0 件の賞賛

「お支払い用Google Play 開発者サービス」のアップデートがかかっているようなので
androidユーザは少し待ってみるのも良いかもしれません。

受理解決策

お疲れ様です。仮アカの国と言語もアメリカにしてからペアリングしたかもです!

受理解決策

あ!うれしい!!

少し待ってみます!

受理解決策
0 件の賞賛

私も昨日届いて、いきなり同じくハマりまして、いろいろ調べて下記手順で無事解決できましたので、もしご参考になれば。

Fitbit charge6 suica設定(Googleウォレットからの戻し)手順
※最適手順かは不明。ひとまず成功した手順の備忘録
※Andoroid環境

~事前準備~
・本端末内のFitbitアプリをアンインストール
 ※Googleウォレットと表示され、suicaが表示されていないので一旦アンインストール
・Google本アカウント(本アカ)とは別のアカウント(仮アカ)を新規作成
 ※国とか言語とか他設定含め、デフォルトのまま
・別端末準備
 ※多分一台でも大丈夫かと思ったが念のため別機でやってみた
・本端末電源OFF

~本番~
①別端末は仮アカでサインイン
②Fitbitアプリインストール
③Fitbitアプリに仮アカでサインイン
 ※Fitbitアカウントもここら辺で作成だったかな?
④ペアリング等進め、Googleウォレット移行的な促しには「後で」を選択し移行しない
⑤FitbitアプリのCharge6画面で「ウォレット」が表示されていることを確認
 ※ここで「Googleウォレット」が表示されてたら失敗
⑥別端末電源OFF
 ※Charge6との接続を外しておきたい
⑦本端末電源ON。本アカでサインイン
⑧Fitbitアプリインストール
⑨Fitbitアプリに本アカでサインイン
⑩上記④~⑤と同じ
⑪「ウォレット」タイルをタップすると、台湾のsuica的なのしか表示されない
 ※多分、日本使用とアカウントが判ってないから?だと思う
⑫下記内の「オンラインダッシュボード」の国設定を実施
https://community.fitbit.com/t5/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97/suica%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8...
⑬再度「ウォレット」タイルをタップすると、suicaが表示される
⑭以降suica選択後、指示に従って新規発行

~気づき~
・「Googleウォレット」(Googleウォレット)と「ウォレット」(Fitbit Pay)がややこしい
・Charge6でsuica使う場合は「ウォレット」(Fitbit Pay)じゃないとダメ
・Googleに移行しますか?的なのを選んでしまうと、suica使えない(PayPay銀行とかのタッチ決済は使えるけど)
・suica設定後は、自販機、セブン銀行ATMでの現金チャージで使えることを確認済み

受理解決策

@94tm 様

詳細なご報告ありがとうございます。

1つ1つのステップがさらに詳細明確で、皆様も非常に助かるかと思います。

Googleアカウント移行後に、ほかの機種でも困っている方が多いようですね。早くアプデされると良いですねぇ。

Suicaチャージ金額制限にはくれぐれもご注意下さい。charge5 Suica反応しない、charge6 Suica発行出来ないのスレッドにて、記載しています。

受理解決策