02-16-2024 08:27 - 編集済み 02-20-2024 00:04
02-16-2024 08:27 - 編集済み 02-20-2024 00:04
私は、Senseを長年、愛用してきたのですが、2024.1.22のアプリ更新以降、異常な通信量が発生して、困っています。fitbitコミュニティをみて、過去にもあったみたいで、同じ対応を取っても改善しません。
今まで取った対応は、モバイル端末の再起動、fitbitアプリの再インストール、パックグラウンドデータの使用不可などです。
また、Wi-Fi使用時でもモバイルデータを大量に使用される状態です。
現在は、fitbitアプリを使用不可にして、Senseと動機する時だけ、機内モードのWi-Fi下で、短時間使用していますが、それでも、1日0.5GBを消費しています。
対応方法を教えていただけたら、幸いです。
よろしくお願いします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
02-16-2024 10:06
02-16-2024 10:06
モバイル通信が発生しているのは、スマホ内のFitbitアプリをアップデートしたり(これがかなりの容量を食う)、デバイス内のデータをサーバーへ送る(ほんの少し)位です。
スマホ側で、アプリアップデートに関してモバイル通信を禁止する設定はないでしょうか。
アプリ更新の際にWi-Fiが繋がっていないのでしょうかね。
02-16-2024 10:06
02-16-2024 10:06
モバイル通信が発生しているのは、スマホ内のFitbitアプリをアップデートしたり(これがかなりの容量を食う)、デバイス内のデータをサーバーへ送る(ほんの少し)位です。
スマホ側で、アプリアップデートに関してモバイル通信を禁止する設定はないでしょうか。
アプリ更新の際にWi-Fiが繋がっていないのでしょうかね。
02-16-2024 12:26
02-16-2024 12:26
機内モードではWi-Fi使えないかなと思います。
スマホ側の設定を重点的に調べてみて下さい。
02-19-2024 15:26
02-19-2024 15:26
私も、1日300MBぐらい使われています。WiFi環境下でも通信は結構発生しているので、ところかまわず通信されているように見えます。
Androidの通信データを見ると、フォアグラウンドで大量に通信されています。
スマホ側のアプリの設定で、「Sense2のアプリの更新はWiFi経由のみにする」などの設定ができるといいんですが・・
02-19-2024 20:43
02-20-2024 08:00
02-20-2024 08:00
そういえばモバイル通信を禁止すると、出先でのサーバーとの同期が出来なくなるので、もしかしたらおかしなことが起こるかも知れません。
測定データは端末に何日分かは貯めてくれるようなので、Wi-Fi環境下にある時にのみアプリを起動するようにすれば、減らせるような気もします。通知が何度も出ますが、気にせず。
02-29-2024 21:41
02-29-2024 21:41
返信、ありがとうございました。
試行錯誤していたら、分かってきたのですが、fitbitアプリを一時的に使用を制限しても、ヘルスコネクトと20分置きにアクセスし、大量の通信量が発生していました。
現在、ヘルスコネクトと連携を止めたところ、概ね通常の通信量に戻りました。
今でも、通信量が多いようなら、試してみてはどうですか?。
02-29-2024 22:02
02-29-2024 22:02
ご連絡ありがとうございます。
運営側に連絡とっても、ありきたりの回答しかなく、かつ、改善は見られませんでした。
結局のところ、Wi-Fi環境(自宅)で再インストールとトラッカー、ヘルスコネクトの再接続をして歩数データの更新をしてます。外出中はアンインストールしてます。そんな毎日です。
いまだに、Wi-Fiでの通信量は、モバイルで繋いでいたのと同じレベルの量になってます。
結局のところ、ヘルスコネクト、google fit 経由でいくつかの歩数関連アプリにデータ共有しているので、こんな方法になってしまっています。
当面は、アプリのアップデートを待って対応するしかなさそうです。
03-02-2024 10:39
03-02-2024 10:39
@のべふぃ 様
Androidスマホだったのですね、失礼しました。
ヘルスコネクトとの連携となると、Fitbitアプリ側でどうこうしても何も変わらないと思います。Fitbitアプリはただ単に外部からデータを吸われているだけ。吸う側のヘルスコネクト側で出来ることを探す必要があります。
Fitbitアプリをいちいちアンインストールしなくとも、ヘルスコネクト側で連携をオフにしたりとか、アプリを立ち上げないとか、バックグランド起動も禁止するとか、通信制限するとか、何かしら手段はありそうな気がします。
私のはiOSにて詳しくは知りませんが、色々と試してみて下さい。
03-02-2024 10:40
03-02-2024 16:52
03-02-2024 16:52
一応、解決マークが付いてはいたのですが、私自身も調べてみたのでご報告です。
正直調べる前はそんな大した事は無いのでは?と思いながら調べました…
結果は…私も明らかに異常な通信量だと思います!
以下の製品フィードバックフォーラムにも貼ってきました。
とりあえず早期のバグフィックスを望みたい所です…
03-02-2024 17:01 - 編集済み 03-02-2024 17:03
03-02-2024 17:01 - 編集済み 03-02-2024 17:03
23/1/末から24/2/19までの1年少しで、Fitbitアプリ通信量は、アプリ更新とデータアップロード含め全てで確か1GB少しでした。それから2週間程度立ちましたが、4.2MBです。私のはiOSです。
つまりは、Androidスマホ特有の現象が大きく絡んでいると思われるので、それをFitbitアプリの件に絡めるのは不適切のような気もしています。
私も昔はAndroidスマホだった時期がありましたが、確かに色々なアプリの通信量は多かった記憶があります。無駄が多いんですかね。
03-02-2024 17:39
03-02-2024 17:39
>つまりは、Androidスマホ特有の現象が大きく絡んでいると思われるので、それをFitbitアプリの件に絡めるのは不適切のような気もしています。
それはそう思っています。
多分、Android固有の問題なのでしょう。
しかしながら、iOS同等レベルでの通信量とは到底思えないレベルです。
また前でのHealth Connectとの連携の話も出ましたが、
Googleに買収されほぼ一本化された状況下でこの状態というのは少々問題があると思っています。
あとはサポート側の判断だと思いますm(__)m
03-02-2024 17:47
03-02-2024 17:47
私の勝手な推測ですが、有り得る事象としては
AndroidOS側のバグとかバージョン不整合にて、
Fitbitアプリのアップデートに失敗しており、
アップデートの無限ループが発生している為に通信量が激増しているものと思います。
→ 通信量が激増する理由としては、それ以外にはなかなか考えにくい。
ただ、これはAndroidOS側の話なので、
まずはそういったことが無いかを調べてから
お問い合わせ頂くのが良いように思う次第です。
何でもかんでもFitbitアプリのせいではありませんので。
03-04-2024 13:45
03-04-2024 13:45
ちょまさま>
情報ありがとうございます。ヘルスコネクトとの連携を切ると・・という話がありましたが、Google Fitへの連携のために必要なので、アンインストール>リインストールでも、連携カット>再コネクトでもそれほど変わらないです。ちょっと私の端末で検証のしようがない(毎日ヘルスコネクトとの連携は必要なので)です。WiFi環境での通信量はモバイルの時とそれほど変わりません。他の要因のリスクも考えられるので、めんどくさいですが、いまはアンインストールで対応しています。
177RRさま>
私から言えるのは、Fitbitアプリがヘルスコネクト側から何か情報を受けていると思えないので、連携が本当の要因なのかはわかりませんが、Fitbitアプリの通信量が増えているのは確かなので、それの対処をFitbitアプリに求めること自体はおかしなことではないと思っています。実際に先月は通信量が上限を超えて、追加費用が発生するという”被害”も出ています。Fitbit側とやりとりをして、その方法をすべて試しての「アップデートまでお待ち下さい」ですので、それを待つしかないと思っています。
opty さま> 製品フィードバックフォーラムへの転記、ありがとうございます。
03-04-2024 22:12
03-04-2024 22:12
@のべふぃ 様
連携アプリが Fitbitアプリの方へデータ吸い出し要求(Fitbitアプリから進んでデータ通信はしてない)と思います。
お辛い状況かとは思いますが、一方で、Fitbitからのお試しくださいを試してアップデートを待つだけだと、いつになるか分かりません。サポートからは迅速に返答が来ていますでしょうか。
いずれにしても、通信量を日々モニタリングし、アップデートが入ってアプリバージョンが変わったとか、連携アプリが裏で動いて通信量が激増したとか、大きな動きをしているものを特定し突き止めるところまで辿り着ければ、それを報告することでその後は迅速に対応されるかと思います。
外部連携の方は、アプリを都度アンインストールされているようですので、仮に連携オフにしても同期すれば同じように戻るような気はします。たた、私は詳細を知りませんので、あくまでご参考ということで。
03-05-2024 14:24
03-05-2024 14:24
@ちょま. さん
USコミュの以下の投稿に新しいモデレータからのコメントが入りました。
High mobile data usage of the Fitbit app
https://community.fitbit.com/t5/Android-App/High-mobile-data-usage-of-the-Fitbit-app/m-p/5546748#M17...
”Hi everybody! Thank you for your messages, screenshots, and your cooperation.
Our team has been made aware of this. They'll investigate it and work on a solution for this.
We'll be updating the thread, should we receive further information regarding the data consumption.
We appreciate your collaboration and patience.”
問題解決に向け動き出している様です^^
03-07-2024 19:54
03-07-2024 19:54
対応、ありがとうございました。
のべふぃさんの話では、運営側に連絡しても、良い解決案もなかったということで、とても残念に思っていたところだったので、助かりました。
解決するまで、待とうと思います。
03-08-2024 17:12
03-08-2024 17:12
こちらはiOSですが、
3日前にアプリアップデートがあるようです。こういう意図的な操作をすれば、通信量を特定しつつ、原因を断定出来るかと思います。アップデートが完了したかの、ログも取れれば尚良し。
アメリカ本国で動き始めたのは良いことですが、見た感じ、状況証拠集めからのようで、みんなでスクショ送って特定していくようです。
→ スクショが集まらないと長引く。