キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

Charge 5アップデート後Suica反応しません

解決済み

最近Charge5購入してしばらくSuica使っていた時に問題なかったけど最新バージョンにアップグレード後に改札通れません。

Suica主に使うために購入したのに使えないので困っています。

サポートに何度も連絡しても問題解決できていません。

英語版でSuicaチャージするときもGoogle payボタン押しても反応ありません。毎回携帯の言語は日本語に切り替えないといけないようです。

正直バグだらけです。ちゃんとサポートしてくれるかね?

受理解決策
169件の返信169

あららさん
続報です。
昨日7/17の朝外出前に1000円チャージ:成功(171RRさんが記載されている通りチャージ額は慎重にやっています。)
念のためCharge5のSuicaを確認しようとするとパスワード入力となり残高確認。
そのまま私鉄の改札入場し、JRへの乗換改札も通過、目的地最寄り駅のJRの改札出場:復路もすべて問題なく成功

※Charge5のSuicaを確認時にパスワード入力を求められる場合と求められない場合あり。
   外出前に両手が空いているときに上記操作をすれば今のところ改札通過は成功しています。
   今度、上記操作なしで改札通過に挑戦してみようと思います。(後ろを気にしながら)

あと、171RRさんが記載されている通りNFCの反応が若干遅い気がします。
カード型やモバイルSuicaはもっと反応が早いです。
NFC Type-F(Felica)の売りの通信速度が出てない仕様??
これだと一瞬反応が遅いのか、通過NGなのか分からず、NGの場合、後ろに人がいた場合、迷惑がかかりそうです。

本日は外出予定がないですが、念のためCharge5のSuicaを確認しようとするとパスワード入力となり残高確認。
パスワード入力が求められるタイミングがよく分かりませんが、本日はCharge5の充電のため腕から外しました。
関係あるのか不明。

受理解決策
0 件の賞賛

sugichanさん

チャージと改札通過が上手くいっていて何よりです。気をつけていれば今後も大丈夫でしょう。

Suica有効化~1週間位?=2000円/回/日ですが、あと2,3日で5000円/回/日になるのではと思います。

(2回エラーは全然OK、3回はちょっと怖いけど大丈夫だったような ← JR東日本側制約)

 

私の場合、パスコード解除及びSuica表示状態にしておかないと、改札でたまに引っかかることがありましたので、

必ずパスコード解除及びSuica表示状態にしています。この状態であれば、引っかかる事は殆どないです。1秒弱一瞬反応が遅いのはありますが。

 

私の勝手な想像ですが、Suicaアクティベートモードみたいなのがあってそれだと反応は早いが電力消費が激しいので、

デフォルトで無効化しているのではないかと素人ながら勘ぐってみたりしています。(その辺の専門ではないです)

受理解決策

171RRさん
ご教示ありがとうございます。
あと2~3日したら5000円チャージ挑戦してみます。

必ずパスコード解除及びSuica表示状態にしています。
私も怖いので外出前に確認しています。
ただ、前回(前日)の解除が有効になっている(=パスコード入力なしでSuica表示可能)な時もあり、
どういうタイミングまたはトリガーで解除が切れるのか良くわからないです。
・前回解除からの一定の時間で切れる?
・腕から(何分か)外すと切れる?

反応が遅いのは仕様っぽいので諦めるしかないか、アップデートで改善……しないか......。

受理解決策
0 件の賞賛

sugichanさん

>必ずパスコード解除及びSuica表示状態にしています。

Suica表示状態について、

私の場合はSuica使用タイミングの度に、という感じです。

Suica表示状態にしていないと、反応しない事が結構多い印象です。とても残念ですが。。。

→ 改札通る"瞬間"、自販機での"購入時"、お店での"決済時"

 

パスコード解除の確認タイミングは、あくまで不定期のようですね。

私が思うに、パスコードにてロックされているというよりは、

Suica表示状態(=これがSuicaアクティベートモードなのか??)

でない場合には、使用が出来ないように思います。

→ Suica表示状態だと、使用は確実に出来ています。

 

パスコード解除だけであとは普通に使える状況が望ましいのですが、

そこを色々と試そうとすると、

つまづく(=改札通れない、自販機が反応しない、お店で反応しない)事が非常に増えそうな印象です。

受理解決策

そうですよね。

最初は、パスコードを解除しなくてもsuicaも使えたので、むっちゃ便利でしたよ。

もう直らないのかなぁ。

受理解決策

171RRさん、あららさん
昨日7/19続報です。
・朝1000円チャージ後、パスコードなしでSuica表示される。
・午後にSuica表示未確認状態でJR改札入場。
・改札通過後、Suica表示しようとするとパスコード入力となるが、入力せずに時計表示に戻す。
・その後、Suica表示未確認状態で改札出場。
・復路もSuica表示未確認状態で改札入出場。
・帰宅後、パスコード入力でSuica表示。
※今のところSuica表示せず且つパスコードロック状態でも改札通れる状態です。

受理解決策

sugichanさん

それです!常にできたら、便利ですよね。

私のは自販機でも苦戦しています。表示が出ている一瞬をねらって。。。

安心して使いたいですね。

 

受理解決策

sugichanさん

Suicaパスコード解除無及びSuica表示状態無でのSuica使用可能とのこと、これは喜ばしいことですね。

ユーザーが本来理想とする姿はまさにこれですから。

そのまま使えるようであれば御の字、つまづくと我々と同じ状況ですので、

いずれにしても気落ちせず、しばらく様子見してみて下さい。

(ちなみに、JRは非常に反応が良い側で、多種電子マネー対応の自販機は反応が非常に悪い側です。)

 

しかしそうすると、

今までに困っている多くの方との違いは何でしょうねぇ。新しいデバイス端末??

(スマホ側アプリは皆共通でしょうから、そうなると、、、

デバイス端末バージョンもしくはファームウェア ・・・ 新しい端末しか対応不可みたいになりそう、考えたくないけど)

受理解決策
0 件の賞賛

今回の問題は、去年12月辺りに出たファームウェアにアップデートしてから発生してるので、可能性があるとしたらsugichanさんが使ってるデバイスのファームウェアですね。

受理解決策
0 件の賞賛

ファームウェアの可能性が高いかも知れませんね。

 

コミュニティ内の別スレッドを見ていたら、ファームウェア更新について書かれているものがあり、

それによるとファームウェア更新は順次展開のようですね。

ちなみに、私のcharge5は、57.20001.188.58のままでした。

スレッド内参照先の記事によれば、194.61とあります。ただ、何らかのトラブルを抱えているようですね。

 

fitbit community内の別スレッド:

https://community.fitbit.com/t5/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%... 

「Fitbit Charge 5」がアップデートの後、バッテリーの消費が早まったり反応しない問題が一部ユーザーに発生: 2023/07/10

https://www.helentech.net/news-31746/ 

受理解決策

171RRさん

これは、何か期待できますか?

私も更新前の171RRさんと同じです。

変わるといいなぁ。

受理解決策
0 件の賞賛

新ファームウェア194.61について、

英語コミュニティページを日本語訳して読んでいるのですが、

これはfitbit史上最大クラス・究極にヤバい状態ですね。

 

ここ最近のたった数日間で、もの凄い量の書き込みと閲覧数、

画面が黒くなって復帰不能、バッテリー消耗が激しい、35%オフで新しいのを買え。

だそうですよ。

これを見るに、古いバージョンに留まっているのが最良で安全ですね。新しいのにした途端に壊れたりして。

受理解決策

171RRさん

そうなんですかっ!ありがとうございます。

suica使えなくても。。。

このままがよいのかもしれない。

アプデって、難しいのですね。てか、自動にアプデするのかと思っていましたが。

受理解決策
0 件の賞賛

ファームウェアアップデートは、順次展開で、日本国内でも一部の方には展開されたようです(別のヘルプにて判明)。

ここ最近急に、日本国内でも色んなトラブルが同時多発で出ているようで、そのどれもが194.61絡みな予感がして、皆様にも質問を投げかけてみました。杞憂であれば良いのですが。。。

ちなみに、適用まだの我々も、もうすぐそこかも知れません。

恐ろしやー!更新止めろよな!

受理解決策

171RRさん
情報ありがとうございます。
>ちなみに、私のcharge5は、57.20001.188.58のままでした。
 ⇒確認したところ、私のCharge5も57.20001.188.58でした。

7/21は在宅のため未使用。
就寝前にパスコード入力してSuica表示。
7/22はSuica表示未確認状態で改札入場、出場問題なし。
但し、改札出場直後のNewDaysのセルフレジで反応しないため、
Suica表示しようとするとパスコード入力を求められ、Suica表示後に決済成功。
その後、Suica表示未確認で復路の改札入出場は問題なし。
という状況です。

受理解決策
0 件の賞賛

sugichanさん

改札通れるのが羨ましいです!

自販機とかで反応しなくても、ゆっくりやり直したり、硬貨を使ったりすればいいし。。。

受理解決策
0 件の賞賛

デバッグ情報どうもありがとうございます。ファームウェアバージョンはそうでしたか、驚きです。

とすると、私も久しぶりに改めて色々試してみようかな〜。

JR改札とそれ以外全てでは根本的に何かが違う雰囲気を感じていますが、sugichanさんの情報や追加デバッグから、パスコード解除あるいはSuica表示状態不要(←せめてこれは欲しい)な糸口が何か得られるかもですね。

受理解決策

タイトルとは逸れてしまいますが、

194.61はかなりヤバいようなので、情報共有しておきます。

 

只今絶賛炎上中の、恐怖のボタンを発見してしまいました。

設定 > ヘルプとサポート > Charge5のアップデートを確認する

→ これを押したら、194.61へまっしぐら?? (今私のは188.58)

 

今後アップデート通知が出てしまったら、

即座にデバイスアンインストールしてアップデートを強制回避しないとですね。

受理解決策

171RRさん

やだなぁ。これ以上、fitbit変になったら💦

アプデは、気をつけようと思います。

何が起こるのか。。。興味あったりして🤣

受理解決策
0 件の賞賛

171RRさん、あららさん
その後、順調に改札通過しています。
出かける前の朝、パスコードロック状態か否かを確認するときもあり、しないときもあり。
ロック状態の時は改札で躓きたくないので(特に朝の混雑時)、念のためパスコード解除しています。
帰宅後も気づいたら一応、パスコードロック状態か否かを確認するときもあり。
ロック状態の時は念のためパスコード解除しています。
今のところ
・改札で反応しなかったことは無し。
・物販で反応しなかったのは2回中1回(NewDaysセルフレジ)。
    物販でOKだったのはacure(駅中自販機)。

設定 > ヘルプとサポート > Charge5のアップデートを確認する。
   ⇒私のFitbitアプリには「Charge5のアップデートを確認する。」ボタンは(今のところ?)表示されていないです。

受理解決策